全顧客身内化メソッド

小さな会社が失敗せずにネットで商品を売る方法

vol.5875


小さな会社でも
ネットで売れる商品を持つべきだ!

それがたとえ
一品しかなくても

ただ、そのネットショップを
どこで持つのかが重要!

今日はそんな具体的なお話し

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2024年5月22日(水)号
行ってみよう!

 

昨日のブログにも書いたけど

どんなに良い
商品やサービスを作っても

そこにそんなに
良い商品やサービスがあると言うことに

誰も気付かなかったら

その良い商品もサービスも
売れていくことはない

そんな話を昨日のブログで
させてもらったけど

良い商品やサービスなのに思うように売れない理由はみんな一緒!
中小零細弱小家業でも 良い商品やサービスを作るけど 思うように売れていかないのは どこも一緒の理由しかない 今日はその理由を書いてみた   ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り 誰からも憧 …

 

先日、うちの
ビジネスブログアスリート協会で開催している

毎月の勉強会でも
同じような事があった

それは

今うちの協会には

うちの協会の人だけが出店できる

BBAモールというのがある

これは何かというと

うちの協会会員さんは
全員が小さな会社のオーナーさん

だからネットでモノを売ろうと思っても

そんなに商品点数も持っていないし

楽天やアマゾンと言った
ショッピングモールに出店しようと思っても

まぁまぁの出店料がかかる

だからそこまでして
ネットでモノを売るということに

本格的に取り組めていない
社長さんが多くいるバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

そんな状況を見て

それならば

わしがモールを作ってしまって
そこにみんなの商品を出店してもらおう

そう思ったんです

そしてその想いを
1番強くしたのが

2020年から始まった
新型コロナウィルスです

あの時は
休業要請とかも出て

うちの生徒さん達で
お店をやっている人は

散々な目にあったあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

飲食店の人とかは
まだ協力金等が出て

通常よりも儲かった
って人もいたけど

そうじゃない小売のお店などは
散々な目にあった

 

そんな中でも

うちの生徒さんの中でも
明暗を分けることがあったdouble exclamation

それは

小さな小売店でも

ネット販売をしている人は
売上を伸ばしていた人もいたグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

ようは

小さな会社でも
ネットショップで売れるモノを
持っているかどうか

ココが重要だということを
痛感したんよねdouble exclamation

 

だから、みんな
ネットでモノを売った方が良いよ

っていうのは
言うのは簡単な話よ

仮に売るモノを作れたとして
どうやって売るの??

Amazonも楽天も
まぁまぁのお金がかかるよ

じゃ、お金のかからない
BASEとかですか?

みんな勘違いしとるんじゃけど
BASEみたいなサービスは

ただでネットショップが作れるだけよexclamation

 

リアルな話にたとえると

うちのこのお店
もう辞めるから

誰かこのままで使ってくれる人いませんか?
そして家賃もいりません

こう見ると
めちゃくちゃ条件のいい話のように見えるけど

そのお店が
こんな場所だったらどうですか?

お店は持てたけど
集客はどうやるの?

そう思うでしょ

 

BASEでお店を作るって
こういう事なんです!

お店は出来ても
集客するのはアナタですよ!

ということなんですexclamation

でもそれが
Amazonや楽天なら

Amazonや楽天が
テレビCMなども売って
集客をしてくれます

だからああいう大手のモールには
人が集まるんだけど

だからコストがかかるんですexclamation

 

そんな一連の

『不』を解決するために

ビジネスブログアスリート協会の
会員さん専用の

ネットモールを作れば

BASEのような
集客は自分でしてください

という投げっぱなしじゃない
モールが出来上がるし

Amazonや楽天のように
ランニングコストがかからずできる

 

なぜならば

うちのメンバーさんは
全員がブログを書いているから

うちのモールで売っているモノを買って
それが良いモノだったら

それをブログで発信することになる

それが10人や20人という
大人数が発信することで

拡散力が生まれる

これがメリットの1つ

そしてさらにメリットと言えば

うちのモールに出店している人は
全員がビジネスブログアスリート協会のメンバー

ようはみんな顔見知り

ということは
こういう気持ちが芽生えるんです

購入するなら
知っているあの人から!

という

全顧客身内化メソッドdouble exclamation

これが働くから

ちょっと変わった商品でも
それを売っている人を知っているし

その人のその商品に対する
熱い気持ちも

ブログを読んで理解している

だから、詳しい説明がなくても
その商品が買えるんです

しかも、Amazonや楽天のように
1番安い店を探されることも無い

なぜなら

同じ商品は
このモールには存在していないから

そして

このBBAモールは
うちの会社で作って
提供しているサービスだから

毎月の家賃1000円しかもらってないんです

うちの会社は
このモールを作るのに

まぁまぁのお金がかかっています

でもうちの会社がやっているのは
モールの運営じゃなく

あくまでも

うちのBBA協会にいる会員さんが
最終的に良くなって

このビジョンを達成してくれれば
そこがゴールなので

このモールで
儲けようなんていう気持ちは
一切ないから出来るんです

 

だから、わしが考えているのは

うちの生徒さんのような
中小零細弱小家業の皆さんが

いきなり大きなフィールドで
ネットショップを始めても

それは失敗をするだけなんですexclamation

だからまずは
うちの『BBAモール』で
テスト販売をしてみて

これはいけるな!

そう思ったら
Amazonや楽天のような
大きなフィールドに出ていけば良いんです

だから重要なのは

ネットショップでモノ売ってみる

これなんです

それのお手伝いが出来れば
良いと思っているので

ジャンジャン
この『BBAモール』を使い倒してください

このBBAモールでは
たった1店の商品からでも
出店できます

たった1店の商品だから
自分のブログに載せておけば良い

そう思われている人

それはお客様の事を
無視した施策ですねどんっ (衝撃)どんっ (衝撃)

お客様が本当に
その商品を買いたいと思ったら

いちいちアナタに連絡して
カードが使えないから
銀行振り込みをしてもらって

あれしてこれして・・・

お客様にとって
面倒な作業ばかりですバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

でもそれを
うちのBBAモールに出店すれば

注文もネットで完結
支払いもカードも使える

お客さんとのやり取りも
自動メールがある程度対応する

どちらが

お客さん都合にとって
便利が良いでしょうか

このBBAモール

どんな商品が出品されているか
一度ご覧下さい

BBAモール
BBAモール

 

まだまだ出展者が少ないので
ドンドンチャレンジしてみてくださいね!

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた


プロフィール

名前 板坂 裕治郎
職業 経営コンサルタント
通称 アホ社長再生プロモーター
住まい 広島県
生年月日 1967年2月9日

1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。

映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。

一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。

「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で

『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』

これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出

これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。

2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。

カテゴリー

© 2016 ブログで集客する方法とコツ!2000人が成功したNJE理論とは?板坂裕治郎