昨日は同友会の忘年会じゃった
毎年、こう言ったイベントの
企画や司会は任されとるんじゃけど
昨日も大盛り上がりで幕を閉じた

で、忘年会も終わり
そこから二次会三次会へと・・・

わしは思うんよね
若い経営者の人は
絶対に先輩経営者には
ついて回った方がいい
ってね
なぜなら
普段聞けないような
面白い話が聞けるから
そして、ちょっとした相談も
聞いてもらえるじゃん
わしが若かった時は
絶対について回ってたよ
まず先に帰ることなんてなかったしね
こうやって先輩たちと遊ぶと
遊び方も勉強になるしね
だから
お金がないとか
そんな理由で付き合わないのは
もったいないの一言につきる![]()
金がないんなら
金がないってポケット裏返して
ついていけばええんよ
わしは、あのどん底の時でも
ポケット裏返して
財布まで裏返して
付きまとったもんの
そこまで堂々としときゃ
誰かがおごってくれるけ
昨日なんかは
忘年会のジャンケンゲームで
優勝した賞金で
後輩におごってもらったし😅
あぁ~
人の金で飲むのは
格別に旨いよね![]()
でもマジで
一次会の勉強も大事だけど
二次会以降の飲み会が
色々勉強になるし
思い出もいっぱい作れるじゃん
強烈な思いで作っとくと
何年か後の昔話を語る時に
必ず自分の名前も出るんよ![]()
その先輩が
また後輩つれて飲んでるときの昔話に
毎回名前が出れば
拡散力半端無いじゃろ![]()
コレが一石二鳥よ
世の中の人に平等にあるものは
時間しかないので
この時間をどううまく使うか
これに今後の人生がかかっとるよ
そんな毎日毎日
飲み会があるわけじゃないんじゃけ
絶対に付きまとったもん勝ちよ
だいたい
こんな目をしてしゃべっとる時は
なんでもかんでも
ぶっちゃけてしゃべっとるけぇね![]()

じゃ、わしは明日から
決戦の場所
大阪に殴り込みに行きますので!

12月8日の本番は
楽しみにしといてくださいね!
ほんじゃまた
