ガンガン売上upするブログの書き方
vol.3964
先日ブログセミナーの生徒さんから
スポットコンサルの依頼があり
県外の方だったので
zoomでのコンサルをさせてもらった
zoomって言う
テレビ会議システムね
こんな感じ
彼女も毎日ブログをスタートさせ
ちょうど100日が過ぎたあたり
この100日(約3カ月)が
このNJE理論ブログ365日更新の
最大の関門
このタイミングで
脱落する人が増える時期
そしてこのタイミングで
ブログが止まってしまう人のほとんどが
わしにロングメッセージを送ってくる
みんなこの時ばかりは
なぜ続けることができないかを
さも正当性があるかのように
回りくどい言い訳を
書かなければいけないので
どうしても長文になるんじゃろう
ただ今回の彼女は
止める前に
一度わしと話をしてからと
そう思ったらしい
そして実際に話をしてみると
大きなポイントは2つ
①何のためにやっているのか分からなくなった
②こんな誰も喜ばないブログでいいのか?
この大きな2つのポイントは
止めるとメッセージしてくる人の
大体がみな同じ理由
①の
何のためにやっているのか分からなくなった
というのは
こう言うと
さも正当っぽい理由に見えるけど
ただただ
毎日ブログを書くのが辛いから
でも辛いという理由じゃ
自分はごまかせないので
さも正当っぽい理由を
そこに並べているだけなんです
何のためにやっているか分からなくなった??
そりゃ
この四大疾病にかかっている
アナタを矯正するためです!
この1年をかけて
ダレてなまりきったアナタを
強制するためにやっているんです
今回の長文も
辛くてやめたいことを
自分以外の他のせいにして
さも正当性があるように
外的要因で止めた
これなら周りをごまかすことができるじゃん
はい!
これ四大疾病患者の特徴ね
そんな病魔に侵されとる身体を
強制するのが目的です!
そして2つめの
誰も喜ばないブログでいいのか?
これはこれでいいんです
誰も喜ばないというよりは
アナタのブログ
誰も見ていませんから!!
わしの教える
NJE理論理論ブログというのは
読者のタメに書きなさい!
そう教えているけど
読者のタメなるブログを書こうと思えば
その前にアナタを何とかしなさい
アナタが自分以外の人に
何かを伝えれるだけの人になりなさい!
というメッセージね
こんなのね
自分のタメだけのブログを書かせたら
苦労も何もないよ
自分の身の回りに起こったことを
日記風に書けば
365日なんて
誰でも書けてしまう
でもこれじゃ、ダメなんです
商売の基本は
目の前のお客様に喜んでもらい
その対価をもらう事です
だから基本は外せないんです
だから
アナタのブログを
世の中の人が読んで
勉強になったとか
タメになったとか
そんなこと言われるまでは
まだまだ時間がかかります
デビューしたての演歌歌手が
いきなり大みそかの紅白に出て
日本の国民に
何かメッセージを伝えるなんて
絶対にないでしょ
その舞台に立てるまで
地方の温泉旅館や
スーパー銭湯などの
ドサ回りをして
ちょっとずつファンを増やしながら
実力をつけていくわけですよ
それと同じなのに
なにをいきなり
紅白に出場する
売れっ子演歌歌手を気取っとるん
結局は今がきついんです
そりゃ今まで
この四大疾病にドップリつかっていたんじゃけ
そりゃきついでしょうよ
わしは全国で
中小零細弱小家業のアホ社長を
多く見てきたけど
ダメな社長は一人もおらんのんです
みんなポテンシャルは凄いんですが
みんなこの病魔に襲われているんです
そして本来の力が
発揮されてないんです
だからこのNJE理論ブログというのは
アナタの本来の力を
呼び起こすものだと思ってください
そんな彼女の次の日のブログに
こんなことが書いてありました
そしてコンサルの最後に
こんな質問をされた
どうして裕治郎さんは
そんなに強いんですか?
どうやったら
そんな折れない心を作るには
どうしたらいいですか?
そう聞かれたが
その質問自体が間違っていて
わしが心が折れないんじゃなくて
何度も折っているから強くなっただけ
だから
心の折れない秘策を聞いて
折らないように過保護にするんじゃなく
バンバン折ってしまえばいいんよ
中途半端に折れないように
添え木とかするけ
中途半端な心になるんよ
こういう時は
バンバン折って折って折りまくる
そうすれば
折れる事にも慣れてくるけ!!
それが心を強くする
一番の近道じゃけ!
そう教えてあげた
結局、中小零細弱小家業が儲けれないのは
スーパーカーを走らせている
強靭なボディーとエンジンである
社長自身がポンコツだから
うまく走ることができないだけ
まずはボロボロになった
強靭なボディーとエンジンである
社長自身であるアナタを
言い訳せずに再生しませんか?
そんな今回コンサルを受けた彼女は
今まで見たことのない景色を
9カ月後には見ることになるでしょう
そんな過酷だけど
百発百中で人生が変わってしまう
NJE理論理論ブログセミナー
受講してみませんか
今年前半はあと3会場だけです
ほんじゃまた
名前 | 板坂 裕治郎 |
---|---|
職業 | 経営コンサルタント |
通称 | アホ社長再生プロモーター |
住まい | 広島県 |
生年月日 | 1967年2月9日 |
1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。
映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。
一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。
「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論で、経営の危機にある多くのアホ社長を儲かる経営者に生まれ変わらせている。
実体験にもとづいた、即役に立つノウハウと、厳しさと情熱、人情味あふれる指導は数多くの経営者から絶大な支持を集めている。
現在では、ブログを活用して小さな会社の経営を安定させる「NJE理論」を指導するブログ講座を開催。
これまで、2700人以上の社長が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げている。自身も13年間毎日更新し続けるブログを通じて、多くのファンを魅了している。
2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなっている。