また始まるよ
paypayの大盤振る舞いが![]()

今度のは
paypayで支払いすると
最大20%戻ってくる!
といういつもの
還元イベントかと思いきや
今回は、もう一社
ビックカンパニーを引き連れてきた![]()

paypayでヒートテック買うと
もう一枚タダでもらえるんだって

なんなん
このサービスは?
paypayがスタートして
1年が経つ記念だそうよ
ここまでやると
paypay使ってないと
損する気がしてくるよね
損する=孫する
これじゃね!
でも、さすが
孫正義さんのすることは
桁違いというかなんというか
一挙に数を取ってしまって
後からゆっくり料理する
そんな感じよね
これが昔だと
paypayを普及させるために
全国に代理店を作って
代理店手数料を出して
やっていた戦略も
今は金ばらまいたほうが早いんじゃね![]()
でも確かに
ヒートテック1枚990円
これはpaypayを入れて
paypayで支払わんと
もらえんのんじゃけ
990円で確実に
1件の登録利用者がゲットできる
めちゃくちゃ理にかなった獲得方法
でもこのイベントも
10月5日の今日だけみたいじゃけ
今日のユニクロは
ごった返しとるんじゃないかね
そんなわしも
御多分に漏れず
paypayを利用してみとるんじゃけど
今日そんなイベントのことも知らずに
セブンで買い物したら
ちゃんと20%還元されとった![]()

すごいね~~~
でもこれは
あくまでも
大手だからできる技
わしら中小零細弱小家業は
どうするかといえば
PAYPAYをうまく使うだけ!
でも、中小零細弱小家業は
行動が遅いから
まだPAYPAYも使ってない人が
いっぱいいると思うよ
わしら中小零細弱小家業は
大手がやることに対抗するんじゃなく
大手がやっていることを
わしらスモールワールドに活かせないか
そのヒントを貰うために
なんでも流行ったら
食いついてみる
これが重要なのに
中小零細弱小家業のアホ社長は
常にぬるま湯に使って
コンフォートゾーンから抜け出してこない![]()

そんな井の中の蛙じゃけ
行動も情報も遅いけダメなんよ![]()
昔に読んだ本に
イノベーター理論というのがって
世の中の人が
新しい商品に手を出す時に
下記のようなグループに分かれると![]()

イノベーター(革新者)市場全体の2.5%
製品をもっとも早い段階で購入する
商品の目新しさを重視するグループ
アーリーアダプター(初期採用者)市場全体の13.5%
流行に敏感で、自ら判断して製品を購入する
この層に受け入れられると
マジョリティ層へのアプローチがしやすくなります。
また、いわゆる「オピニオンリーダー」も
この層から誕生すると言われています。
アーリーマジョリティ(前期追随者)市場全体の34%
新たしいものを購入するのに
慎重な方々のことをいう
アーリーアダプターの影響を強く受ける傾向がある
レイトマジョリティ(後期追随者)市場全体の34%
新たしいものに対して懐疑的な消費者
新市場の半分以上が導入してから、自らも購入する
ラガード(遅滞者)市場全体の16%
もっとも保守的な層
製品が伝統化するまで導入はしない
こう言われている
こうみると
アナタはどのグループですか![]()
わしから言わせたら
中小零細弱小家業が
アーリーマジョリティ以下の
84%に入ってたらおしまいじゃね![]()

特にいうと
わしら365日毎日更新ブログを書いている
ブロガーとしては
まずこの84%に入ってたら
面白いブログは書けんよ
ブロガーは
イノベーターや
アーリーアダプターの
16%に入って
失敗しても成功しても
それがまたネタになるんじゃけ
頭で考える前に
超即行動ね!
はい
すぐにPAYPAY入れて
ユニクロ行って
ヒートテックゲットする
そんな記事をアップしてね!
ということで
先日からちょくちょく書いている
株式会社タイアンドギーでは
人財大募集しています
という記事を見て
早速募集がありました
ただ、今回の募集は
アウトソーシングの依頼でした
その方とは
これから話をしてみたいと思いますが
引き続き
だれか
ホームページ制作ができる人いませんか![]()
動画撮影と編集ができる人いませんか![]()
知りませんか![]()
昔ホームページ制作の会社にいて
コーディングやデザインの仕事していたけど
今は結婚して出産して
そんなに長い時間働けないけど・・・
動画の撮影や編集を趣味でやっているけど
そんな本格的なプロの腕はないけど・・・
っと自分の才能を
埋もらせている人
もしくは
そんな人を知っている方
ぜひご一報ください!
アナタのその才能で
赤の他人の
人生が変わるそのきっかけを
与え続けていきませんか?
もし、ちょっとでも
話が聞いてみたいと思われた方
そんな良い人を知っているよ!
って言う方
ご一報くださいね!
ちなみに
先日この求人の告知をしたら
うちのWEB制作の天才日高が
やめたんですか??
って聞かれたんじゃけど
奴はうちをやめれませんから!
足と首と腕に
きっつい鎖をつけていますからね

ほんじゃまた
