vol.3171
昨日書いた記事について
なかなかの反応があった

内容的には
しゃべりの技術?
っていうか
わしが普段から気にしているポイントを1つ
書いてみたんじゃけど
簡単に言うと
しゃべる内容を
全部文章で書いた台本を持つな!
しゃべる内容の
キーワードだけで
そのキーワードを見たら
何をしゃべるのか思い出すので
あとはそのキーワードにあった話を
その場の即興の言葉でしゃべる
という内容じゃったんじゃけど
一番多かった質問は
そりゃ、裕治郞さんじゃけできるんでしょ
僕たち一般人は
その『即興の言葉』が出てきませんよ
っていう
またいつもの出来ないシリーズね![]()
じゃ、聞くけど
わし板坂 裕治郎も
最初から出来たと思う??
最初から
アドリブでバンバンいけたと思う?
わしは確か
24歳の頃
友達の結婚式の司会を
人生で初めて頼まれたんよ
その時は、自分の結婚式のビデオを
何度も見まくって
司会者の言い回しを
紙に書いたのを覚えとる
そして、今ではダメだって言っている
文章で書いた台本を作って臨んだ
でも、当日は
会場も薄暗くて
作った台本の字が小さすぎて
結局よく見えなかったので
せっかく作って行った台本は
その時点で諦めた
そして、最初に会場にいるゲストに言った言葉は
私、なにぶんにも
初めての司会でして
新郎の○○くんが
予算をけちるために
友達である僕に
こんな大役を押しつけてきたので
素人ですので
お聞き苦しい点もあるとは思いますが
すべて笑って許していただきたいと思うのですが
よろしいでしょうか?
といって
わしが素人だと言うことを認めさせて
拍手を求めて同意を取ったのを
今でも覚えている
まぁ~おかげで
わしの人生初の結婚式の司会は
大成功に終わったのは言うまでもないけど![]()
この時、せっかく書いていった文章が
よく読めなかったので
すべてを捨てて
なるようになるわ
っと腹をくくったおかげで
今までに100件以上の
結婚式の司会をさせてもらったが



ここ数年の写真ね
どれもこれも
大盛り上がりで
最後は感動で
ゲストの男の人達まで泣いてしまう![]()
という結婚式をやって来た
普通、結婚式って
女性が泣くのは当たり前じゃけど
わしがやると
男まで泣いてしまうと言う
それだけ良い結婚式になるんよ![]()
この自画自賛が大事ね!
じゃけ、わしでも
最初から上手く出来たわけじゃないんよ
でも、できないいい訳は
一切したことがなかった。
だから、『即興の言葉』も
やってないうちからできんと言うのは
ちょっとどうなんかと思うよね![]()
それはすべてに通じる話
僕らには出来んでしょ!
私たちにはハードルが高いでしょ!
って・・・・
おまえらやったんか?
っていつも言いたくなる
仮にやって
もしのもし出来んかったら
次の方法を探せばええじゃん
なんでもかんでも
できん!
という体で物事を考えるから
自分の脳がその様に判断するんよ!
なんでも出来る!
そう自分自身を信用しんちゃい!
じゃないと、アナタの脳みそが可愛そうよ!
じゃけ
しゃべりが上手くなろうと思ったら
失敗しようが恥をかこうが
自分の言葉でしゃべってみる!
なんかこんな事書きだしたら
熱くなって止まりそうにない・・・
今日は祭日
一人事務所で一人会議じゃけ
この辺で・・・・
ほんじゃまた
