久しぶりの懇親会
ぐっさんが初の幹事で奮闘!
少人数ながらも熱い絆が生まれた瞬間
心温まるエピソードが満載です
何が起こったのか
ブログで詳細をお楽しみください
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年2月24日(月)号
行ってみよう!
昨日はコンパクトサイズだったけど
今回のこの飲み会は
コロナ前までは
広島でブログを書いているメンバーを集めて
勉強会&懇親会というのをやっていた![]()
それがコロナになり
全く出来なくなってしまって
一端この月1の会はなくなってしまった
そしてコロナも明けたので
久し振りに
皆で集まるか!
ってことで
2022年、カープの球場の
パーティーエリアを貸し切って
期生の垣根を越えて
多くの人に集まってもらった![]()
当日はあいにくの雨で
でも屋根がないので
みんなカッパを着ての大宴会じゃった
そして、そこに参加していた
美容師をやっているぐっさんが


楽しい事をやりましょうよ
って言ってきたので

分かった
でも、いつもわしが声かけして集めて
オマエらはいつもゲストって言うのは
おかしくないか?
よし、今回はぐっさんが中心となって
皆を集めて楽しい会をやろうや!
任せたで!
って、いつもわしが旗振っていたのでは
誰も成長しないので
そんな事やったことがない人に
旗振りを任せてみた
彼は一人美容師をしているので
こういう「みんなを束ねる」なんてことと
全くかけ離れているので
悪戦苦闘していましたが
最終的には人数は少なかったですが
これだけの人が集まってくれて
これはこれで楽しいかいとなりました![]()
そして2月9日は
わしの誕生日でもあったので
このケーキを作ってくれたのも
うちの生徒さんで
BBAのなかでも結構有名なミケ
このプレートも
わしの似顔絵と
わしの愛車を書いてくれている

そして旗振り役の
ぐっさんが今回の開催の思いも込めて
いい乾杯のあいさつをしていたので
ぜひ聞いてみてやって欲しい![]()
わしはね
確かにわしのもとに来て
色々と勉強してほしいけど
最終最後は
一人じゃ何もできない生き物
だから、多くの人に
支えられて生きているんだから
このように
広島25期、広島80期、広島100期のような
垣根は全部取っ払って
こうやって横のつながりを
大事にしていってほしい
そう思っているので
こういうのが
色々な県で盛り上がっていけば
もっとこのBBAは盛り上がっていく
そう確信している
昨日集まってくれたみんな~
ありがとうね
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた






