ブログ初心者が最初に直面する壁とは?

ガンガン売上upするブログの書き方

vol.6209

ブログを始めたばかりの方へ

多くの新米ブロガーが最初に直面する壁
それは「読者の目」なんです

自分がどう見られているか気になって
筆が止まってしまうことある

でも、心配しないでください

今日はそこの乗り越え方をお教えします

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年4月24日(木)号
行ってみよう!

 

昨日は、ブログセミナー122期生@東京の
毎日ブログスタートから1ヶ月目の
1ヵ月会が開催された

今回のこの東京のメンバーは
21名と大世帯ではありながら
この1ヵ月間で離脱した人は

1人もいない

という事はまた

世の中に三日坊主はいない


と言うことを証明してみせた

そんな1ヵ月会を
ズームで開催したんじゃけど

1ヵ月もブログを書いてくると
みんないろいろな質問や悩みを抱えている

昨日あった悩みの中で
こんなのがあった

読んでくれている人に
書き手である自分が
どういう風に見られているのかそこが気になって
うまく書けない

と言う質問じゃった。

まぁこれは
ブログを書き始めると
1番最初にぶち当たる壁だけど

わしの答えを言うと

心配せんでも
そんなに多くの人に
見られてないからexclamation

あなたが思うほど
多くの人は
あなたのブログを読んでないから

だからそこまで気を使う必要は無い

というのがわしの答えになるけども

それはそれで
面白くない話よね

ブログを書いている以上
多くの人に見られたいと思っているから
毎日頑張って書くんじゃけど

それを誰も見られないから
と言う答えで返答されたら

身も蓋もない話になるよね

じゃあもっと
切り込んだ深い答えを言うとするならば

そんな誰かに見られる人を演じていると
365日なんて絶対書けなくなるよexclamation

わしらは役者じゃないんだから
ドラマを演じているわけじゃない

わしらは自分の人生を生きているんだから
架空な人物を演じる必要は何もない

自分自身を演じて
そこにファンがついてくれることが

1番嬉しい話

という事は

誰かに見られる誰かで書くんじゃなく
自分自身で思ったことを書いていく

そこに対してアンチができたんなら
それはそれでいいじゃないか

アンチができたという事は
その裏には
必ずファンがいると言うことなんだからexclamation

だから気持ちが乗っている時は
ワクワクしながら書けばいいし

気持ちが乗ってないときには
ダメな自分をさらけ出せばいいじゃない

それが人間らしいじゃん

そして、ブログを書く上で
良い人を演じて書いていると

仮にリアルで会ったときに
読者のイメージしていた人と違ったら

読者のがっかり感は
並大抵なもんじゃないと思うよ

わしらはただただブログを
毎日書く事を目的としているんじゃなく

その先に、その読者の人達と
リアルに会うという大きな目的がある

そんな時に

ブログを読んでた時の人と
リアルに会ってみると全然違う

って思われたりなんかしたら

もうそれは最悪な結果しか生まないから

だから

今のそんなに見られてない時期に
等身大の自分自身をさらけ出して書いていれば

その書き方に慣れてくるからexclamation

そうやって、自分をさらけ出していれば
そこにファンがついてきますから

だからもっともっと
自分を大切にしてほしい

作った自分を演じても疲れるだけだよ

 

ということで
今日からわしは

石川県金沢市へ

何度もこのブログにも書いているけど
福井金沢に行くのが
面倒臭くなってきた!

なんで3本も乗り継がなきゃ行かれんのんや!!

今までずっと
2本で行けてたのに

そして乗り換えの敦賀駅

ここにもインバウンド客が
ごった返している

もう日本全国
インバウンドのいない土地はないな・・・

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました