先日、知り合いから
自分の友達の相談に乗ってやってほしい
っという相談を受けた
その人は
親が昔ながらの化粧品屋をやっていて
その店を継いでいるんだけど
今の時代
ドラックストアの台頭で
厳しい状態にあるという
まぁ~そりゃそうじゃろうね
昔わしらの親がやっていたような
○○屋
みたいな商売は
今じゃ大手が
一手に引き受け
どでかい店でやっている
ここ最近
全国の色々な地方に
行かせてもらっているけど
驚くのは
どんな田舎の土地に行っても
必ずどでかいイオンがある![]()

あれだけどでかくて
駐車場も完備されてて
おじいちゃんおばあちゃんから
生まれたての子供まで
全員で行っても
皆に必要なものが
バッチリ完備されている
いわゆる
昔の○○屋のようなお店が
その中にすべて入っている
これじゃ、小さな商店は
太刀打ちできんよね![]()
で、今回の相談者の
化粧品屋さんのことを
もっと詳しく聞こうと
色々な質問をしてみた
どんな化粧品屋さんなん?
って聞くと
どんな・・・?
まぁ~普通に化粧品売ってて
奥さんがエステみたいなことをしてて
お店の片隅には
洋服も売っている
最近じゃ、おばあちゃんが引いているような
乳母車みたいなのも売っている
まぁ~よくわからんけど
おばちゃんが買いそうなもんが
何でもあるようなお店です
そんな答えじゃった
でた!!!
小さいイオンね![]()
きっとそのお店は
年配の女性がよく来るんじゃろう
だからその年配の女性が
必要とするであろうものを置いておけば
何でも売れる
そう思って
もう化粧品屋じゃ
なくってしまっている![]()
これぞ
小さなイオン
家族全員で
そのお店に
買い物に行きたくなりますか![]()
これじゃ
あの巨大なイオンには
絶対に勝てんのんよ![]()
この話は
わしらのような
中小零細弱小家業は
大きく広くやるんじゃなく
狭く深く
これが基本なんじゃけど
今日はそこを説明するんじゃなく
まずもってダメなのは
その化粧品屋の友達が
わしのところで
そのお店の話をしているのに
何でもあるお店です
っていう答えになってしまっているところ
この
何でもあるお店!
というフレーズは
あのイオンや
ドン・キホーテが使う言葉
わしらの商売が
周りにそう映っている時点で
もう死ぬしかないね
じゃけ、みんなの商売も
周りの人に
どのように言われているのか
確認した方がいいよ
板坂=人生を変えるブログを教える人
みたいな感じで
あなたと言えば
イコール
なんて思われているのか
んんんん?
板坂=人生を変えるブログを教える人
って書いてはみたけど
わしは、なんて思われとるんじゃろうか・・・?
さぁ~みんなも
周りに聞いてみよう!
ほんじゃまた
