vol.3020
昨日から
15年ぶり以上の
家族での旅行に来ている
今回は、娘が就職して
4年以上になるけど
1度も会いに行ったこともないので
「たまには遊びにでも来てみたら」
ってな話になって。
それでも、絶対に来ないと思ったのか
シルクドソレイユのショー『トーテム』
このチケットまで取ってくれていた![]()

このショーは
プロ中のプロがやっているのもあり
今回が『バランス』が
テーマになっているのもあってか
めちゃくちゃ神がかっているものばかり
中では写真撮影がNGだったので
お見せすることができないが
まぁ~見に行ってみて
そして、そこからは
大阪観光をしても
中国人と一緒になってしまうので
京都に出向いた
そして京都の観光は
カメラマンでありながら
タクシー会社で
観光タクシーをやっていたという
異色の経歴を持つ
ハラダ シンジくんのガイドの元(横になっている彼)![]()
色々な場所に連れて行ってくれた

ちなみにうちの嫁はんは顔出しNGなので!
ここは貴船という
京都のちょっと山奥側にある
山間の清流の上で
川のせせらぎを聞きながら食事をするというところ

そして、修学旅行で見て以来の金閣寺に

ここは、多国籍軍に
占拠されていて
日本人の方が明らかに少なかった

そしてここでは![]()
3メートルくらい離れた器に
賽銭が入ればいいことがある![]()
みたいな
どこにも根拠のない事に
外人さんはゲームのように
大盛り上がりを見せていた
こんなのが
2,3か所作られていて
ゲーム感覚で
金を巻き上げる![]()
おそるべし金閣寺
続いては平安神宮
ここはもう17時を過ぎていて
中に入ることもできなかった![]()

そして最後は
18時をちょい過ぎていたが
伏見稲荷神社へ![]()
ここは、トリップアドバイザーで
外国人が一番行きたい日本で
3年連続1位に選ばれているところ

もう18時を過ぎているというのに
なんちゅう人の多さなのか!!
そして、その周辺のお店も
ちゃんと営業をしていて
かなりの賑わいを見せていた!
まぁ~こんなのを見ると
広島の宮島は最悪じゃ![]()
宮島にある
唯一のお土産物ロードは
16時にはとっとと店が閉まってしまう・・・
やっている人たちも
昔からそこに住んでいる住民なので
そこまで必死に商売しなくてもいいみたい
だから夕方になると
ほとんどのお店が閉まってしまう
それから考えると
この伏見稲荷神社の賑わいは
異常に思えた
ただ、外国人のマナーは
どうなっとるんじゃろうか・・・
いたるところに座り込んで
人が歩く階段も占拠されていた

そんな超久しぶりの家族旅行ですが
今日は吉本新喜劇を
見るようになっているそうです
今日は、板坂家の
どうでもいい内容になりましたが
今日は日曜日じゃけ
ユルくてもええでしょ![]()
ほんじゃまた
