昨日に引き続き
旅ブログになりますが
鹿児島ツアー最終日は
こんな垂れ幕で
見送りをしてくれた![]()

霧島ホテルをあとにして
目指すは
熊本県人吉市
ココには
うちの塾生さんがいる
彼に会うために
今回のツアー組んだと言っても過言じゃないくらい
彼に会いたかった
その彼は
人吉市で美容師をしているんじゃけど
今年の7月に起こった
人吉市を流れる球磨川の氾濫により
お店が流されてしまった
そんな彼の元気な姿を見たいのと
彼の悲惨な状況に
うちのブログセミナーの受講生のみんなが
義援金を募ってくれたので
みんなにも
彼が元気でやっているところを
見せたかったので
彼の住む
人吉市という街に行った
この話は
また後日ちゃんとするとして
そこから熊本まで足を伸ばして
これまた数年前に
熊本地震で大きな被害を受けた
熊本城を見に行った![]()

熊本城に足場を組み
大がかりな復旧工事をしていたけど
圧巻じゃったのは
この崩れた熊本城を
いつまでも悲しむんじゃなく
どんな感じで
復旧作業をしているのか
それを見せるために
めちゃくちゃ大がかりな
観光通路が特別に作られ
ちゃんと入場料金も取って
ちゃんとした
観光スポットになっていた
観光通路を下側から見たところ![]()

立派な橋桁のようなモノが組まれていて
決して簡易的なものじゃなかった
こんな感じ![]()
さすがに
このままの状態で
大丈夫なんか・・・?
って言う場所もあり![]()

まだ、全く手がつけられてない
そんな場所もあり![]()

いつから
姫路城みたいになったんや?
ってくらい
真っ白なお城になっていたし![]()

ただ、何事も
起こってしまった事実を
いつまでも悲観的にとらえるんじゃなく
そのマイナスを
プラスに考える
そんな動きが大切じゃね
わしはこの
マイナスを逆手に取る
という発想が好きじゃわ
自分の人生の汚点は
とにもかくにも隠したいモノ
でもそれじゃ
いつまでたっても
隠し続けんといけん

そうやって
隠し続けるんじゃなく
それを表に出して
ここまでボロボロな状態なんですが
今は前向きに復活中です![]()
そう言って
その部分をさらけ出したら
どうなるかというと
そこまでさらけ出せれる
アナタは強くてすごい!
って、尊敬されるようになるけ![]()
今回の熊本城だって
あんなに石垣が崩れ落ちとる姿なんて
カッチョ悪くて
誰にも見せたくないところを
キチッと金をかけて
観光遊歩道まで作って
それを見せるのも
ひとつのエンターテイメントにしてしまう
これがいいね!
さぁ~
過去の見せたくもないような
ボロボロの黒歴史も
思い切って表に出してみようね!
ほんじゃまた
