一昨日の鹿児島セミナー90期生も
無事終了して
その後は懇親会へとなだれ込み![]()

当然、初の鹿児島ですよ
1次会で終わるわけもなく
2次会、3次会へとなだれ込み
いつもの2時過ぎにお開きへと![]()

そこからは
参加希望者による
鹿児島~熊本を回る
観光ツアーのスタートです
今回は
セミナーを受講して
その後ツアー参加も良し
セミナー受けずに
ツアーだけに参加も良し
と言うことにしていたら
なななんと!
札幌のブログセミナー87期生のメンバーが
九州に行ったことないからと
コンサルタントの仕事をしている彼が
札幌から鹿児島に来てくれた!
そんな彼のブログは
必ずF1ネタで書かれている
なんとも不思議なブログ![]()
そして
朝8時にホテル下に
バスがお迎えに来ていた
この手作りの
ツアーフラッグを作る為に
いそいそと1次会で帰って行った
天才ツアーコンダクターの案内で![]()

まずはこちら![]()


ココには
まだまだこの先の人生が
明るい希望の光しかなかった
20歳そこそこの若者が
お国のためにと
帰りのガソリンを積むこともなく
敵機に向かって身を投げるために
飛び立っていった場所
今では考えられないことが
ほんの70数年前には
起きていたという事実![]()
そんな大先輩の方々のおかげで
今わしらはこうやって
今の世界を生きていられる
生きたくても
生きれなかった
若い命をたくさん見んさせてもらった
なんか
広島の原爆資料館とは
またちょっと違った感覚じゃった
知覧は飛び立っていった場所
そこには心の葛藤や
家族への思いなどがつまっている
広島の原爆資料館には
一瞬の出来事で
全てがなくなっていった
無残な姿がそこにはある
やっぱりわしにとってキツいのは
原爆資料館の方じゃった
やっぱりアレは
子供の時に学校行事で
原爆資料館を見た
原爆の恐ろしさが
今でもトラウマになっているのかも・・・
そして知覧を後にし
奄美の里というところで
広島からうちのスタッフと
YouTubeのわしのアシスタントの
土手香那子も合流して昼食へと![]()

そして
次の目的地までの道中
鹿児島のことも分からないまま
バスガイドをやらし![]()

次の目的地は
桜島が見える
絶景ポイントへ![]()

なかなかここまで綺麗に見える桜島も
珍しいって言われていた
ココから見た
鹿児島の町並み
まあまあ
想像以上に都会じゃったよ![]()

そして次は
霧島神宮へと![]()

そして最後の目的地
霧島ホテルへと![]()

見ての通り
4つの団体しか書かれていない
やっぱりまだまだ
人の流れは戻ってないんじゃな~
なんて思って
ホテルに入ってみたら
なにがなにが
めちゃくちゃ人人人・・・
クソ人がおるけ![]()
結局、企業の団体旅行とかは
逆に難しいけど
今はGOTOキャンペーンで
個人のお客さんは動きまくっている
まじで、こんなデカいホテルが
こんな平日だというのに
人であふれかえっとったけ
意外に、コロナにも
みんな慣れてきて
コロナにかかるよりも
GOTOキャンペーンのお得さの方が
勝っているのかもしれんね
今回のこのツアーに
わしは社員も連れて行っているので
あれをめちゃくちゃもらったけ![]()

ただしこんなにもらっても
旅行で滞在しているときにしか使えないから
みんな帰りのお土産物売り場とかで
使い切るのに必死にモノを買ってたよ

恐るべし
GOTOキャンペーン
そして霧島ホテルの夜も
朝2時までコースとなりました

恐るべし
天才ツアーコンダクター
ほんじゃまた
