昨日から
2020年最後の
ブログセミナーを
初めて足を踏み入れる
鹿児島という地で開催した
わしも結構
色々な土地に行っているけど
鹿児島は一度も行ったことのない土地
なので
いつかは鹿児島で
セミナーをしようと考えていたけど
今回、鹿児島で開催するに至ったのは
4月から毎日更新している
わしのYouTubeチャンネル
ココにコメントをもらった
それはアロマをされている方からの
色々な相談のコメントじゃった
それをYouTubeで
わしなりに解決策を見つけ
YouTubeで返信させてもらったんじゃけど
その方がたまたま九州の方で
また九州でセミナーしますね~
なんて答えていた
するともう1通
相談じゃないけど
いつもYouTubeも
ブログを見ています
と言う方からコメントをもらい
その方がたまたま
鹿児島の人じゃった
そしてその時にも
いつかは鹿児島でセミナーしたいですね
なんて話をしたんじゃけど
こんなにも
立て続けに2件も
九州の方からお話をもらうと
やった方がええんじゃないか
っていう気持ちになってきて
無謀にも九州の最南端で
セミナーをすることになった
それがなぜ無謀かというと
今から7年近く前に
宮崎の友達と岡山の友達で
プロがラウンドする
フェニックスでゴルフをしようという話になったんで
それなら宮崎で
セミナーも開催しようと
安易な考えで開催したら
なななんと!!
参加人数2人という
散々な結果になったことがある![]()
その時に宮崎の友達が

何万円もするセミナーなんて
絶対に人が来ないよ!
って忠告されてたんじゃけど
まぁ~どこか
根拠の無い自身があったんじゃけど
痛い洗礼を浴びせさせられた

じゃけぇ
鹿児島と言ったら
宮崎よりもさらに南
これは宮崎の二の舞になる
そう身体が危険を感じたので
セミナーが終わったら
鹿児島の知覧平和記念館とかを観光する
観光ツアーをセットにして
しかもそこにうちのスタッフも連れて行き
社員旅行もかねた
セミナー&ツアーという
仮にセミナーに人が入らなくても
大丈夫なように保険を打った
すると
いざフタを開けてみると![]()

13人も集まってくれた
これだけ居れば
ちゃんと1年間のレースが走れる
よかったよかった
あの時の宮崎に
リベンジが出来た感じがした
そして初の鹿児島
広島からは
新幹線一本で
鹿児島中央駅まで
2時間半で到着
意外に近い
そして鹿児島中央駅についたら
広島駅よりも
豪華な駅にビックリ![]()

駅ビルに
観覧車までついている
そして駅の構内には
鹿児島と言えば焼酎!
と言うことで
鹿児島焼酎が飾ってあった![]()

そして市内には
広島と同じチンチン電車が![]()

そんな、わしがイメージしていた
鹿児島とは大きくかけ離れた
まぁまぁの都会感を出している街じゃった
そんな九州最南端の鹿児島で
365日毎日更新ブログを敢行します![]()

また新たに九州に
365日毎日ブログを書き続ける
異端児が誕生すると思うと
ワクワクしてきた
彼らの様子は
またご報告します!
そして今日からは
鹿児島観光ツアーです
添乗員はもちろんこの方
わしのYouTubeに出て
かなりバズった
大分で旅行業をしている
大分ツーリストの中村がんちゃん![]()
彼がお手製の
こんなチームフラッグを作って
添乗してくれた![]()

これから二日間
初の鹿児島を堪能してきたいと思います
ほんじゃまた
