装いひとつで
年齢も職業も貫禄も
全てが違って見えてくる
今回の硫酸男の
最初の手配写真見て
だれが
理学部出身の25歳だと思ったか??
わしは少なくとも
中国系の
プロの犯罪者だと思ったけ!
今日はそんな装いの話し
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2021年8月28日(土)号
行ってみよう!
ホンマに
日本の警察は優秀というかなんというか
こんな通り魔的な事件が
こんな数日で解決するなんて・・・

琉球大学理学部まで出て
なんでこんな事で
人生を棒に振るかの~~
先輩と後輩との間に
何があったかは知らんけど
オマエには口があるんじゃけ
ちゃんと話し合えよ
硫酸までかけて
後輩もそのかけられたキズを
一生おっていかんといけんかもしれんけど
やったお前も
一生棒に振ってしまうじゃん
まぁ~理解不能じゃけど
でもこの事件で
わしが一番驚いたのは
最初、指名手配がかかった時の
この写真ね![]()

コレがニュースに流れた時は
犯人は30~50代
防犯カメラに写った姿からは
犯人は通り魔犯じゃなく
プロ犯罪者なのでは・・・
そんなことが言われていたけど
わしもこの写真から
年齢は40代前半で
中国系のプロだと思った
全身黒ずくめで
体型もガッチリとしている
どう見ても
25歳の理学部卒には見えんよね![]()
そしてこの次に
犯人の足取りが分かってきて
次にとられた写真が![]()

これでしょ
この写真は
どっからどう見ても
20代中盤の
気の弱そうな理学部
そう言われても
何の違和感もないけど

この写真は![]()
プロにしか見えんじゃん
それだけ
って言うのが
めちゃくちゃ重要じゃってことよね
わしはこれを
と言う表現をよくするけど
みんながその人を
どういう色で認知しているのか
そこを理解しないまま
その人の持ち味の
色じゃない行動をされると
手放しで応援できんくなってくる

たとえば
どう見ても
しゃべりも上手じゃない
舞台の上で舞っている
役者タイプよりも
舞台の下で
技術的なことをしている
そんな色の人なのに
その人が
今からはYouTubeだからと
YouTubeチャンネルを作って
たどたどしいセリフをしゃべって
流行のユーチューバーを真似たような
編集をしてチャンネルを作っていても
それを見ている側は
違和感しかなくて
痛々しくにしか見えない
そんな人が
頑張ってYouTubeをするのなら
イラストだけで作られている
たとえば
わしの本が紹介された
学識サロンさんのような![]()
こんなチャンネルの方が
違和感なく見れる![]()
それがわしの言う
この色を違えてしまうと
それを受け取る側は
違和感しか感じなくなる

よって
今回の犯人のように
着ている服だけでも
年齢も違えば
プロの犯罪者のようにも見えてしまう
だから
ここで重要になるのは
まずは
どんな色で見られているのか
そこを理解する必要がある
そしてその色を
違和感なく発揮できる
そんな装いが必要になる!
あっ!
装いと言えば
うちの生徒さんで
2019年のリボーンアワード優勝者の![]()

末廣徳治さんが
15000人のエリートを指導してわかった
装いの影響力
という本を出版された
まだ予約販売ですが
発売前増刷したみたいです![]()

わしも
パチッと100冊購入したので
皆さんもぜひご購入下さい![]()
まぁ~でも
これだけ防犯カメラが
いたるところに設置されていると
犯罪犯しても
必ず捕まるね
ほんじゃまた
