いつまでぬるま湯な人生を送っているんですか?

ネガティブ思考の方へ

vol.5359

不思議なことに

鳴かず飛ばずのぬるま湯な人生でも
ずっとそこに使っていると

そこも居心地が良くなるんです

もうこうなると
変わること自体が苦痛になるんです

そうやって
しょうもない時間を過ごすんです

今日はそんなお話しです

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2022年12月22日(木)号
行ってみよう!

 

M-1グランプリ

楽しみにされている人も多いけど
今回のM-1はどうでしたか?

てか、わしは

お笑い好きなのに
なんでかこのM-1は
あんまり見てないんよね~

だから今回も
なんいも見てないから

何がどうなっているのかも
全然わからんのんじゃけど

ただ、いつも
M-1が終わったら

審査員の誰々が
どうじゃったという

誹謗中傷が飛び交っている

今回は山田邦子に
ロックインされた感じがする

こんなのがあるけ
オモロうないんかもしれんけど

そんななか
また同じような番組が始まると
ネットニュースに出ていた

 

内容を読んでみると

M-1の参加資格は
コンビ結成15年以内

そう決まっているみたい

だからそれ以上の人のために
結成16年以上のコンビしか出れない

そんな賞レースが始まるみたいexclamation

最初この見出しを見た時に

16年以上もやっていても
鳴かず飛ばずで

飯もろくに食えてない
そんなコンビも居るだろうから

これはこれで
そう言った芸人さんには
救いの番組になるな~~

そう思ったんじゃけど

この番組で司会をする
東野幸治さんのコメントを見てびっくり

 

まず率直に思ったのは
「イヤな大会が始まったな」と思う
芸人がたくさんいるやろうなと(笑)。

これまでずっと
「M-1(グランプリ)優勝」を
目標にがんばってきて

でも残念ながら優勝できずに
15年が過ぎてしまった

という漫才師は世の中に
たくさんいるわけですけど

ほとんどの皆さんが
自分なりに気持ちに整理をつけて
「M-1」を卒業されてると思うんですね。

「これからはゆっくり
自分たちのペースで漫才ができるな」とか

きっとそんなふうに考えてたと思うんですよ。

そんな人たちにとって
こういう賞レースが
新しく始まるっていうのは

きっとイヤなニュースなんやろなぁ、と(笑)。

 

あぁ~

なんとなく
言わんとしていることが分かる気がする

15年までの人が出れる
そんな賞レースがあるんなら

それは毎年出て
チャレンジするべきじゃけど

もうそんなに実力もないと
自分自身で諦めている人にとっては

この15年という数字は
ありがたかったのかも知れんね

なんと言っても

出たくても出れないという
良い理由がつくから

きっと結婚をしている芸人は

M-1に出れる間は
嫁さんからも
ケツを叩かれたに違いないけど

15年を過ぎたら
それも言われなくなる

なんと言っても
出たくても出れないんだからバッド (下向き矢印)

頑張りたくても
頑張って出るところがないんだからバッド (下向き矢印)

そうやって
ぬるま湯に浸かっている
芸人がいっぱいおるんじゃと思う

15年もやって
芽が出ないんだったら

もう笑いのセンスがないんよdouble exclamation

だから生き方を変えてみるとか
考えんといけんけど

まだ売れない芸人をやっている以上
完ぺきにぬるま湯に浸かっとるんよ

そしてそのぬるま湯も
ドンドンと熱されて熱くなっているのに

ジワジワ熱くなるもんだから
温度の変化に気がついていない

 

だから東野幸治さんが言った

「イヤな大会が始まったな」と思う
芸人がたくさんいるやろうなと

というのは

そういう芸人を
いっぱい見て来た東野幸治さんだから
分かる感覚なんじゃろう

ここ最近
わしのNJE理論ブログセミナーに

60を過ぎた人達の参加が
多くなってきたけど

彼らは
元々がサラリーマン

サラリーマンの定年を迎える前に
早期退職をして

第二の人生を
自分の力で切り開こうとしているexclamation

そこで何を勉強したら良いかな

そう思って目を付けたのが
わしのNJE理論ブログセミナー

でも、それって
めちゃくちゃ良い選択をしたと

手前みそじゃけど
本当にそう思う

毎日毎日、自分と向き合いながら
NJE理論というルールでブログを書く

そして同期生の
元々経営者の人達のブログを読むと

サラリーマンだった自分の考えと
ずっと経営者をしている人の
考え方の違いをまざまざと見せつけられる

そうやって
ちょっとずつ
経営者に近づいていくんですdouble exclamation

でも思うのは

そのままサラリーマンで
役職定年してでも

65歳くらいまでは
その会社に残ることは出来る

そして最後の余生は
退職金と年金で食いつないでいく

そんな選択も出来たはずなのに

あえていばらの道を進もうと
わしのセミナーの門を叩いている

そんな彼らは
目が真剣なんです

そりゃ、今までの
真逆な人生を生きようとしているんだから

そんな彼らの真剣さを
16年以上鳴かず飛ばずの
芸人さんにも見せてやりたいdouble exclamation

人生なんて
何歳からでも
ホームランが打てるんですよ!

ただし

バッターボックスに
立った人だけねって

このおばあちゃんも言っているでしょ

 

何事も
諦めて時点で終了するから

どこまで抗って生きれるか!

これは2019年の
リボーンアワードのテーマ

抗~ARAGAU~

 

人生は何歳になってもこれですよ!

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました