奈良で出会った
全く関係のない人たちが
新しいビジネスの可能性を広げることに
SNSに不慣れな石材業界の方々と
外壁塗装の生徒さんが会し
新しい縁が生まれました
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年8月2日(土)号
行ってみよう!
今日は、
うちの生徒さんが
京都で新しい試みをするというので
その新店舗のレセプションで
京都にやって来た
ただ、今の京都は
日本じゃなくなっている
韓国や中国といった
アジア圏の観光客はもちろん
今では欧米の観光客も増えて
もうどこに行っても
大渋滞という異常事態
京都に住んでいた
うちと生徒さんが
そしてそれだけ
多くの人が集まるということは
ホテルもどこも満室状態
そんな京都に泊まるのも
なんだかな〜なんて思ったので

よし!今回は
京都で泊まるのはやめて
奈良で泊まろう
それなら
ホテル代も安く済ませれる
奈良と京都なんて
電車で1時間弱
よし!これで行こう!
って決めたんじゃけど
じゃ、奈良に行って何がある?
大きな寺と鹿しかおらんじゃん!
そう思ったんじゃけど
そこは全国に生徒がいる
わしの強みがある
早速、うちの生徒の
外壁塗装をやっている人を誘った
彼のブログ
でもれじゃ
おっさん2人で飲むことになるので
誰かおらんかな〜
って考えてたら
そうじゃ!
先日の石材協会の講演で
東京でしゃべらせてもらった時に
えらく奈良の人と
たくさんの名刺交換をした
そしてその中の1人の方と
えらく意気投合して
大盛り上がりしていたのを思い出して
よし!彼を誘って
彼に奈良メンバーを集めさそう
そう思い
その人の名刺を取り出した
すると!
この石材業界
こういうデジタル的なことに
うとすぎる!って
吠えたばっかりじゃけど
なんで名刺に
会社の名前と住所と電話番号しか
載ってないん?
わし、会社に電話せんといけんの?
これじゃけ
石材業界はいけんわ
って、諦めようと思ったら
その彼から
わしの携帯のショートメールに
裕治郎先生、おはようございます!
神田のスナックで裕治郎先生が
8月1日奈良行くけ迎えにこい(笑)!
って言うたはったんですが
何時に大和西大寺駅にお迎えに行ったら良いですか?
それとも、奈良に来られる予定は無くなりましたか?
って入って来た
おおお!
ちゃんと文字は打てるじゃん
そこから石材仲間を集めてもらって
広島からわしの後輩夫婦が
一緒について来たので
合計7名で食事会をすることに
いや~
奈良では
ブログを17年毎日書いているわしと
140日毎日書いている生徒さんと
まだなにもやってない
SNSにうとい業界の人達の
何とも不思議な集まりでしたが
こうやって縁をつないでいく
明日は
今日との新しいお店の話しをしますね