昨日は広島中央倫理法人会で
自分の過去の辛い経験を
どのようにビジネスの武器に変えるか
について話しました
過去をどう活かすのか悩んでいる方
ビジネス成功のカギがここにありますよ!
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年8月1日(金)号
行ってみよう!
昨日は、わしが所属している
広島中央倫理法人会というところから
毎年、年に1回
講和の依頼が来る
毎回新しいメンバーを増強しようと言うことで
100人例会というのをやっているんだけど
そのメイン講話者として
いつも名前を挙げていただいている
そして昨日が
今年のその日じゃった
今年は、役員の皆さんが頑張っていただき
121人もの人が朝6時に集まっていた
そこにわしも集客の協力をしようと言うことで
初めてうちの日高も参加さしてみた
ヤミ金、ヤクザ金融に手をつけ
ブラックマネーで1億円まで行った
あのどん底で見つけた大切なこと
そんな内容のテーマで
喋らしてもらってるんだけども
ここでわしが1番大切にしていること
などを話をするので
これはちょうどいいタイミングだ
7月から入った新人2人を
この朝の会に連れて行けば
わしが普段どんなことをやっていて
どんな人たちの前で講演しているのかとか
そしてわしがどんなことを大切に
どんなことを理念として生きているのか
その辺も学んでもらえると言う
一石二鳥だと思い
昨日は、初めて日高と新人を連れて行った
でもね
この倫理法人会で講話するのは
なかなか頭を悩ますんよね
何故かと言うと
1年に1回、同じ場所で話すので
話す内容が一緒だと
聞いてる方も飽きると思うので
毎年ちょっとずつブラッシュアップを
させていくんだけども
今年も初出しのネタを
何個かしゃべらせてもらった
初出しのネタと言っても
わしがそのどん底で見つけた
大切な3つのこと
という事は
そこを変えることができないので
そこに至るまでの
いろいろ起きた事実を
必死に思い出しながら話をさしてもらっている
すると今回は121人もいたので
初めてのゲストの方もたくさんこられていて
終わってからもらう感想には
そんな内容のアンケートを
多く書いていただいていた
そして今回は
同友会のメンバーも
何人か来てくれていたんだけども
この倫理法人会というものを
全く知らないというメンバーに
後から、どうだったか聞いたら

あれはどんな宗教なんですか?
会自体の進行も宗教じみているし
私の横で話を聞かれていた人は
ハンカチを出して涙しているけども
そうかと思えば今度は
大声を出して大爆笑している
この人は情緒不安定なのか
それとも生粋の信徒なのか?
とにかく裕治郎さんの話が
どうだこうだと言う前に
あの会の存在に驚きました
そんな意見を言ってくれる人もいた
まぁこの倫理法人会っていう会は
初めて見た人はそういう感想をみんな抱くよね
自分の辛かった過去を浄化させれば
それが唯一無二の強みになる!
という
自分の辛かった過去を
蓋をして隠すんじゃなく
フルオーブンにして
笑い話に変える
これが出来た時に
それがその人にしかない
唯一無二の強みになる
ということじゃったんじゃけど
わしが、この
倫理法人会のメンバーを
見ていて思うのは
みんな、自分の辛い過去には
キチっと蓋をして
倫理法人会の教えという傘のもとで
ヌクヌクしている人が
多いように感じる
それでは
見てくれは
浄化させているように見えるけど
本当の浄化は出来てなく
なんの成長にもなっていない
だから、倫理活動に熱心な人ほど
もっと自分を曝け出して下さい
そういうメッセージを送った
すると、感想文には
おっしゃる通りです
私もそういう倫理メンバーが
多いと感じていました
という感想が
結構書かれてあった
過去の辛い経験は
何かの塗り薬でカバーするより
キチっと膿を出して
根本治療した方が
2度と出来ないようになるから
そんな話をさせてもらった
いやー
昨日も終わってからの
名刺交換をする長蛇の列が
嬉しかったわ
全国の倫理法人会さん
いつでもしゃべりに行くので
声かけて下さいね
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた