エディオンピースウイング広島の
こけら落としに行ってきた
めちゃくちゃカッチョいい
スタジアムじゃったけど
ビールの売り子さんが
どうにもならないような
あり得ない事態になっていた
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2024年2月10日(土)号
行ってみよう!
今日は、スタッフを連れて
新しくできた
サンフレッチェの本拠地
ピースウィングのこけら落としに行って来た![]()
先日、朝ランの途中に
ざっくりとは下見をしていたけど
今日はこけら落としの人言うこともあって
めちゃくちゃイッパイの人が
今日は14時から試合なんじゃけど

まずはスタジアムの中が
どんなになっているのか
グルッと一周してみた![]()

そしてグルメコーナーも
何カ所もあったんじゃけど
どこもかしこも
長蛇の列
こういうスタジアムは
こういうところを
何とかして欲しい
店はあっても
それを買うために並んでいたら
試合もないも見れんじゃんね
これって去年出来た
北海道のエスコンフィールドでも
同じ事を感じたけど
あの時も
並び疲れて
途中で断念したから

ただ、ビールに関しては
ビールサーバーを担いだ女の子が
イッパイいたので
ビールに関しては
楽に買えると思っていたら
ピースウィングの電波の状況が
むちゃくちゃ悪くて
しかも専用のwifiも
全く機能してなくて
ビール売り子の
支払い決済端末が動かないから
ビールが売れないという事態に![]()
これじゃマズいじゃろ
命名権を持っているエディオンが
後ろに付いていて
これじゃマズいじゃろ![]()
でも、なんか
街中から歩いて行ける場所に
こんなスタジアムを作ったので
これでサンフレッチェ熱が
カープくらい上がっていくそんな気がした![]()
めちゃくちゃカッチョいい
スタジアムでした
これだけ人が集まる場所で
なにか面白いことを考えれば
みんながもっとワクワク出来る
今日現地にって
色々と構想を膨らましてみました
また何か決まったら
発表させてもらいますね
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた







