ピンチが来た時に
どう捉えるかで人生は大きく変わる
畑喜美夫さんの講話から学ぶ
ピンチをチャンスに変える方法とは?
しかもNJE理論ブログなら
ピンチをチャンスに変えることが
簡単にできるようになるんです!
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年10月3日(金)号
行ってみよう!
先日、朝6時から
大きな声であいさつしたり
難しい本を読んだりする
変態の会に行ってきた
わしが入っている変態の会は
倫理法人会と言って
毎週木曜日の
朝6時から始まる勉強会
わしは10月から
出張三昧になるので
今週しか出れないから
ちょっと顔を出してみたら
今週の講話者の方が
わしらのサッカーの先輩で
この人が提唱するのは
ボトムアップ理論と言って
指導者が上から押さえつけるんじゃん爆
生徒たちが自ら考えて
自らの足で動く
という
わしら昭和の
ド根性理論とは
まったく逆の理論

そんな喜美夫さんのお話の中に
ピンチが来た時に
どういうとらえ方をするか
これで人生はは大きく変わる!
この写真にも書いてあるけど
依存型は
ピンチが来ると
すぐに言い訳をして
他者責任にしてしまう
でもそれを
チャンスととらえると
すべては自己責任になり
物事をポジティブン位とらえるようになる
そんなお話があった
これってね
わしなんかは
元々ピンチが来た時に
ネガティブに考えない性格だから
あまりクヨクヨしない
それはなぜかというと
ピンチになったときに
なんでわしばっかり
とか
どうしようどうしよう・・・
なんて考えても
良くなることはないんじゃけ
わしは昔から
こういう性格だから
あまりネガティブになる事はないけど
でも世の中には
すぐにネガティブになる人っているじゃん
そういう人に
ポジティブになれって言っても
そう簡単にはなれない
だから喜美夫さんとかが
こういう話を全国で講演しているんだろうけど
でも、話を聞いたくらいじゃ
なかなか変わるものじゃない
喜美夫さんも言っていたけど
こうなりには
トレーニングがいると言っていた
絶対にそうじゃと思う
なかなか性格なんて
変わるものじゃないから
でも
トレーニングをしなくても
ピンチをチャンスと思えるうやり方があるんです
それは
これです!
わしらは
このNJE理論で
毎日ブログを書いていると
まぁ~~とにかく
毎日毎日書くネタがなくなるんですよ
でもね
そんなときに
めちゃくちゃネガティブになるような
アクシデントが起きるでしょ
でもそういう時って
ネガティブな人は
なんで!おればっかり
こんなことが起こるんや・・・
って、もう他責のオンパレードです
でもね
NJE理論でブログを書いていると
こんなピンチなことが起きた時に
なんで、おれにばっかり
なんでこんなことが起きるんや!
くそっ
って一瞬思うけど
その次に
いや!待てよ!
これブログに書いたら
めちゃくちゃいいネタになる!
なぜなら
だから
じゃけ、先日
わしが宮古島から
那覇で乗り換えて
広島まで帰ってきたけど
広島についたら
飛行場のアナウンスで
わしの名前が呼ばれて
内容を聞いてみると
どうやら
わしだけ広島に帰ってきて
わしの預けていた荷物は
那覇で止まっているという
しかもその荷物は
次の日じゃないと帰ってこないので
自分で取りに来るか
着払いで送ります!
というアホな提案をされた
普通こんなことが起きると
飛行機会社ともめまくると思うけど
でも、その時のわしの思考は
おっと!
これで2日間はブログが書ける!

こんな感じで
どんなピンチが来ても
これで何日間か
ブログが書ける!
そう思うだけで
そりゃ、大チャンスなんよ
これはわしだけじゃなく
うちの生徒さんは
みんな同じことを言います
だから、こういう要素もあるから
人生が百発百中で変わるんです!
そんなNJE理論ブログセミナーが
今月から始まりますよ!
本当に人生を変えてみたいと思う方は
マジで来てください!
百発百中で変わりますから!

もう残り席数も
少なくなってきているので
ぜひご確認ください
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた