vol.3248
昨日は、知り合いの居酒屋にいって
クライアント先の社長さんと
これからの方針会議をした
そしてある程度の話も終わり
生ビールをたのんだら

今時、ビアガーデンでも見なくなった
ばちデカいジョッキで
って出してくれた
大きさが上手く伝わらんけ
相手が吸っていたアイコス借りて
比較対象として撮ったけど
あんまりよー分からんかったね
そんな料理も美味しいこちらの店![]()
で、彼に
最近のスタッフ事情を聞いてみたら
やっぱり大変だと
彼なんか
広島にも数件
東京にも出店しているから
もし万が一
板前さんがやめたら![]()
そりゃ店の存続に関わるとのこと
かといって
板前さんはいるけど
ホールの人がいなくなっても
それも店の存続に関わる
それだけ、飲食店も
人に依存しとる商売じゃっちゅうことよね
じゃ、どうやるのが一番良いのか![]()
そんな話になるけど
やっぱり育てるしかないじゃろうね
一から育て上げる
わしも昔は
パートアルバイトまで入れたら
50人以上使っていたけど
いつも思ってたのは
なんでわしが
挨拶の仕方から教えんといけんのんや![]()
親は何を教えてきたんや![]()
ってイライラしてた
まぁ~わしの会社自体が
たいした会社じゃなかったけ
そこに来るのも
たいした人間が来んかっただけじゃけど
でも、面接が終わって
応接室から出て行くときに
さいなら
ってペコッと頭を下げて帰っていった若者に
言葉が出んかったのを今でも覚えとる![]()
でも、そんな事言っとったら
誰も働いてはくれんけ
こういうのでも入れて
育てるしかなんよね
で、意外にも
こういうのが
グングン伸びたりするんよね
ただ、長い年月働いてくれて
グングン成長でもしてくると
今度はその子に
夢も見せてあげんといけんくなる
夢を見せる=城を持たせる
誰しも最後は
自分の店を持ってみたいもの
それをいつまでたっても
ホールの責任者とかで使っていたら
ある日突然
今月いっぱいで辞めさせて下さい
なんてことになりかねない
だから、その子のために
もう1店舗お店を出店して
規模を拡張していき
ドンドンと経営が苦しくなっていく![]()
うわ~~~~
考えただけでもゾッとする
そんな何をするにも
人のチカラが重要になってくるんじゃけど
うちも例外じゃないです
ここ最近、くちコミ紹介で
ホームページ製作の依頼が増えている
実際にうちでホームページを作って
成果が出ている人達からの紹介だから
すぐに決まるんじゃけど
売上が作れるホームページって
そんな流れ作業のようにはできないんです
すべては人の手と頭がいるんです
よって、うちもサポートスタッフが欲しくて
数日目のブログに書いてみたんじゃけど![]()

まったく
何のリアクションもありませんでした

いや
この日に書いた内容は
わしが4月入院する話と一緒に書いたから
この求人募集の話が薄れたんかもしれんと思って
本日再度アップします
ホームページを作る
コーディング作業ができる方
大募集します!
技術的にはそこまで
バリバリじゃなくても構いません
あくまでもうちの日高の補佐的な感じです
ただ、うちで働いてくれると
色々なメリットがあります
①めちゃくちゃ多くの人と知り合いになれます
②いつでも板坂裕治郎の話が聞けます
③ビジネスに必要なスキルが板坂裕治郎から盗めます
④売上の上がるHPやブログがつくれるようになります
⑤とにかく楽しいです
条件としては
あまりガチガチのものはありません
毎日出社してくれてもいいし
週4日くらいでもいいし
在宅でやってもらってもいいし
とにかく
働きやすい働き方でやってください
もしこのブログを見て
ちょっと話が聞いてみたいな~~
ッと思われたら
躊躇せずに連絡ください
このブログのメッセージでもいいし
facebookからのメッセージでもいいし
メールでもいいですよ(yujiro@tai-gee.com)
あくまでも1名の募集ですので
決まってしまったら
そこで終了となりますので
よろしくお願いいたします。
本人じゃなくても
知り合いにそんな人がいれば
そろそろ転職してみてはどう![]()
って声をかけてみて下さい!
挨拶ができんでも
主語がなくて
何を話しているのかも分からんでも
ちゃんと一から育てるけぇね
ほんじゃよろしく
