vol.3251
わしがね
「絶対に人生が変わります!」
ってセミナーで豪語するでしょ!
でしょ!
って言っても
わしのセミナー来たことのない人は
なんのこっちゃかもしれんけど
わしのセミナー受けて
わしの教えを守って1年間頑張ってくれたら
絶対に人生が変わるんです![]()
人生が180度変わるんなら
長い80年くらいの人生の中の
たったの1年間
その1年間くらい
本気モードになってみても
ええんじゃないんかね
と、9年間も毎日ブログを書いているわしが言えば
ぐうの音も出んところじゃろうけど
言うのは簡単
でも![]()
毎日毎日、何があっても
欠かさずブログを書くなんて
中々出来るもんじゃない![]()
そんなことは重々わかっている
なんてったって
わしには1500人以上の生徒さんがいるから
今でこそ
色々な施策を取り入れることによって
半分以上の人が
1年間完走してくれるようになったけど
その昔は
セミナー受けて
1年間毎日ブログが達成できるのは
たったの4%しかいなかった
ということは
残りの96%の人たちは
途中で脱落しとるんよ![]()
でも、ここ近年は
50%以上の人が達成している
それでも逆から見ると
半分の人は
途中で脱落している
では、今日は
この途中で脱落する人に
スポットライトを当ててみたいんじゃけど
基本的に
社員数10名以下
社歴10年以下
年商1億円以下
この3つの条件の
どれか1個でも当てはまるような
中小零細弱小家業の社長さんは
彼ら特有の
四種の神器を持っている
それは・・・
怠慢
自堕落
ごう慢
無知
そんな社長さんが
1回わしのセミナー受けたくらいで
これらを克服する事の方が
奇跡なんです![]()
だから、できなくても
何の不思議もないんですが
面白いのは
1回止まってしまって
途中で挫折してからが
みんな違うんです
パターン①
いつの間にかどこに行ったかも分からんくなって
自然消滅してしまうタイプ
パターン②
頑張ってはみるものの
自分の中にいるもう一人の自分に負けてしまって
とぎれとぎれになってしまうんじゃけど
何度もリセットしながらついてくるタイプ
パターン③
最初は頑張ったんじゃけど
いつの間にか怠慢根性が出てしまい
いつの間にかフェードアウト・・・
でも
この「皆でやり遂げよう!」と作った
コミュニティーには属しているタイプ
こんな3つのパターンに集約される
そんななか
パターン①の
いつの間にかいなくなっている
こういう人たちは
世間を狭くしているとしか思えん
せっかく何かを決意して
集まったんじゃないん
それが1回ダメになったからと言って
なんでその場から立ち去るんかね
わしは言ようるじゃろ
中小零細弱小家業の社長さんなんて
コツコツ毎日続けるなんてできない生き物
それが普通なんじゃけ
パターン②の人のように
とぎれとぎれになってしまっても
また始めればいいじゃん
自分の中で心を整理して
来月の1日から
またチャレンジしよう!
っとチャレンジが始まって
また1っカ月半くらいで途切れてしまう
そして
それを繰り返しているうちに
1年間が終わってしまう・・・![]()
これでもええんよ
全くやめてしまって
自然消滅するよりは
みてごらんよ!
パターン③なんて
全くブログを書くのはやめたくせに
コミュニティーの集まりだけには顔を出す![]()
もうここまで来たら
ブログを書いて人生変える
という概念なんて
どうだってよくなっている![]()
ただただ
このコミュニティーには
属しておきたい!
なんてったって楽しいから
まぁ~、わしは
これはこれで
アリじゃと思うんよね
なによりも
人間関係のつながりだけは
切らせとらんのんじゃけぇね
誰だって失敗する生き物
でも、そこから逃げとったら
『一生、失敗したら逃げる』
というメカニズムを
自分の脳で判断するようになるよ
今日の日経新聞にも出とったよ

あのローソンの社長をやって
そこから現在は
サントリーHDの社長さんである
新浪剛史さんも
カッコ悪い経験を積もう
って言われていた
そうそう
いつでもつでも
かっこええのは
疲れるで~~
チョットどんくさくて
人間らしい方が
人に好かれるよ
でも、失敗から逃げとったら
誰からも好かれんし
まずもって
自分で自分が嫌いになるよ!
さぁ~
今日のブログ読んで
まさしく
俺の事、私のことが書いてある
そう思われたアナタ!
どのパターンで
人生変えるんですか?
ほんじゃ、わしは
今日は名古屋でセミナーがあるので
ほんじゃまた
