検索結果に表示されても
クリックされない
「ゼロクリック」問題
これをどう回避するか
具体的な対策を知りたくないですか?
SEOだけでなく
SNSや他の手法を駆使して
アクセスを増やす秘訣をぶっちゃけます
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年11月26日(水)号
行ってみよう!
ここ最近、ネット集客がうまくいかん…
そんな相談が増えてきとるって
昨日のブログに書いたけど
この記事にも書いてあったが
今や検索しても
サイトをクリックせんで
そのまま満足して終わる人が
検索結果の画面に表示される
AIの要約を見て
なるほどね~
これで終わりじゃと
つまり
せっかく検索されても
サイトに来てもらえん
これを
と言うらしいが
問題は
あんたのサイトに来てない
ってことじゃ!
今まで必死でSEO対策して
広告費も使って
順位が1位になった!
アクセス増えた!
それで喜んどったのに
もはや
順位が上でも
意味ないんよ

GoogleとAIが
全部横取りして
答えを出してしまうけぇ
要は
検索した人は
それぞれのサイトを見んでも
満足できるようになってきた
こりゃ、わしらからしたら
でも
わしはずっと
このブログでも言うてきたけど
検索されて初めて接点ができる
そんなビジネスは死ぬで!
ってね
NJE理論ブログの目的は
検索でひっかけることじゃなく
毎日書いて信頼を貯めること
これじゃけ
相手が検索して来る前に
この人のこと知っとる
毎日読んどる
信念ある人間じゃ
信用できる
そう思ってもらうんよ
つまり
事前に心をつかんでおくこと
その状態になっとれば
・検索すらしない
・AIにも聞かない
・他の誰とも比較しない
ただ一言
これだけじゃ!
そのためには
ネットを使ったデジタルな空中戦より
知り合いを通じて
知り合いの輪を広げていくという
アナログな地上戦を制する必要がある
そのためには
SNSを駆使して
まったく知らない人に
見てもらうんじゃなく
自分が知っている人に
情報を浴びせまくって
そういう人を増やしまくる
じゃけ
わしはいつも言っとるんよ
検索される前から
勝負を決めるため!
ゼロクリック時代になって
ようやく世間が
わしの言うとったことを
証明してくれたわけじゃ
ただ
とはいえ
そのAI要約に取り上げてもらうことができたら
そりゃ、めちゃくちゃうれしいじゃん
そのAI要約を
強調スニペットって言うんだって
Google検索で
「○○とは?」みたいな質問をしたら
検索結果の一番上に
回答をドーン!と表示してくれるやつ
あれに選ばれたら
めちゃくちゃ強いじゃん

なので
この辺りもまた調べて
改めてみんなに共有するけぇ
楽しみにしとって!
ほいじゃまた!



