人間の体は不思議よね
あれだけ不調で
死にそうなくらい大変だったのに
麻酔打って
手術して
点滴売って
病院食食って
安静にしとけば
また元の元気な体に戻るんじゃけ
元の身体じゃないか
手術した部分は
前よりも強くなって
頑丈になる![]()
ホンマ
人間の体は
よ~出来とるって
感心してしまうよね
じゃけぇ
どんなに手に負えないような
痛手を負ったとしても
治療して
時間が経過すれば
前よりも強くなれるんじゃけ
ということは
身体のケガも
時間経過で良くなるんじゃけ
心の傷も
時間経過で良くなるんよ
しかも、前よりも強くなって![]()
最近よく聞く言葉の中で
自己肯定感
という言葉がある
ネットで調べてみると
こんな風に書いてあった
自己肯定感とは「自己を肯定する感覚」
つまり「自分は大切な存在だ」と感じる心の感覚です。
ですので、自己肯定感が高いと
「自分は大切な存在、価値ある存在だ」と感じている
えええ~~~
わしなんか
自己肯定感しかないわ
生まれ変わっても
また、板坂 裕治郎がええわ
なんで、皆そう思えんのんじゃろうか![]()
それって
常に誰かと比べとるけぇじゃないん
こんな事したら
世間の人にどう思われるか・・・
こんな事言ったら
相手がどう思うのか・・・
みたいに
ベクトルが常に
相手
になっとるんじゃないんかね![]()
なんでそんなに
周りの目を気にするんかね・・・
ハッキリ言ってあげるよ
周りの人って
そんなにあなたに興味ないけ![]()
自分のことが一番気になるのに
あなたの事なんて気にしちゃおらんけ
もし万が一
ヘタをうって
話題に中心になったとしても
人のウワサも75日
コレは昔のことわざじゃけど
昔のように
情報がほぼ無い時代ですら
75日なんじゃけ
今みたいに情報化社会になったら
まぁ~10日じゃね
10日もたてば
昔の話のように風化するよ
じゃけ、人の目なんか気にして生きたって
いざとなったときに
そんな奴らは助けてもくれんよ
それなら、自分の生きたいように
思いっきり生きて
自分自身のことを
好きになってやれば良いじゃんか![]()
今日もね
うちの塾生と話してたら
何かヘタをうったみたいで
こんなメッセージが届いた
私こういうのだいぶ引きずりますから。
こんなネガってるメッセージじゃったので
また、人生の引き出しが増えたんで
喜べ
って送り返すと
そういう解釈ができるのなら
とっくにもっと大きくなってます
物事の解釈の仕方・感じ方は
そうそう変えられんのですよ・・・
っと返ってきた
ここじゃわ![]()
この一言が
わしと大きく違う所じゃわ
こんなわしでも
悩むことは確かにあるんよ
でも、その悩みで
凹んでいるように
周りに見られるのがイヤじゃけ
へっちゃらな顔している
しかもその事で
周りに聞かれても
ま~何とかなるじゃろ
考えて考えて
悩んで悩んでも
現状が変わるんなら
いくらでも考えるし悩むけど
そうならんのんじゃけ
過去を振り返る時間が無駄よ!
って、そんな言葉をよく吐いている
でもこれって
先日のブログに書いた
マザーテレサの言葉じゃないけど
思考に気をつけなさい
それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい
それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい
それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい
それはいつか思考になるから
思考に気をつけなさい
それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい
それはいつか運命になるから
弱音を吐くと
自分の脳がその様に解釈するんですよ
じゃけ
ま~何とかなるじゃろ
って言う言葉は
強がっている訳でもなく
周りの誰かに言っとる言葉でもなく
自分の脳に語りかけとるんよね
自分の脳に
まぁ~あんまり悩むな
悩んだけって
たいして現状は変わらんけ
そんな事より
もっとこの先の楽しいことを見つけよう!
そう語りかけると
意外に自分の脳って
ご主人様の言葉を信じるみたいよ!
ねっ![]()
言葉が変われば行動が変わり
行動が変われば習慣が変わるんだって
じゃけ
「凹んでいます
」なんて言ったら
自分の脳みそは
そうなんじゃ
凹まんといけんのんじゃ
ってなっていくよ
過去は変えれんけ
いつまでもクヨクヨしたって
時間のムダ![]()
気持は凹んどってもええけ
もっと元気のある言葉を
自分の脳に語りかけてやらんといけんよ!
ということで
本日、やっと退院しました
のどのポリープ摘出手術して

ポリープが容器の中で
ホルマリン漬けにされとる![]()
初めて声を出してみたので
どんな声になったか
ちょっと聞いてみて!
入院中は
多くの方から励ましの声を頂き
ありがとうございました。
こうやって無事生還しました![]()
これからもまた
元気に大声で
しゃべり倒しますので
よろしくお願いします。
ほんじゃまた
