vol.3033
山形2日目は
昨日途中まで書いた
創業アワードの日じゃった![]()

山形県内で創業してしてから
5年以内の創業者が対象で
どんな思いで創業し
今現状どんな感じになっていて
この先どんな風にしていきたいのか
みたいな
現在・過去・未来を発表し
最優秀賞1名・優秀賞4名を決める
というイベントじゃった
ただ、このイベントも
山形市も開催するのが初めてのことで
すべてが手探り
当日のアワードの会場に選ばれたのは
当日が、山形を代表する
花笠まつりという
大きなイベントの前日だったので
メインストリートには
多くの人があふれかえっている
そんな街の人に
創業のすばらしさを聞いてもらいたい
という思いから
メインストリートにある
大きな百貨店の入り口での
開催となった![]()

その日も山形は
気温33度
その中で3時間もかけてやるイベント
なかなかの雑なイベント
そんなイベントに
今回出場したのが
10名の創業者たち
みんなそれぞれバラバラな仕事内容
こんな10名が
どんな思いで創業し
今現状どんな感じになっていて
この先どんな風にしていきたいのか
この辺りを
たった5分で発表していく
たったの5分ですよ!
しかも、プレゼンの練習なんか
1回もしないぶっつけ本番
当然のように
思うようにパワーポイントが動かなかったり・・・![]()
画面を送るポインターが
うまく反応しなかったり・・・![]()
というドタバタ劇
これはそもそも
企画がどうのこうのという以前に
1つのイベントを
軽く見過ぎた結果じゃね![]()
まぁ~しょうがないよね
市の職員さん達の手作りイベントじゃけ
でも、わしら審査員は
彼らのうまく操作もいかない
たった5分のプレゼンを聞いて
誰が良かったかを審査しなければいけない
いつものコンテストの審査員よりも
違う意味で難しかった

そんな中でも
優秀賞と入賞4名が決まり
なんとかイベントは終了した![]()

そして、プレゼンテーターは
山形市の若い佐藤市長さんじゃった![]()


そんな市長さんまで出てくる
力の入れようなじゃった
そして最後の総括として
ちょこっとアドバイスをさせてもらった![]()

皆さんが取り扱っている
商品やサービスに対する
思い入れやこだわり
これは十分に伝わったです
まだまだ創業5年以内なので
そこにかける想いは良く伝わったのですが
では、山形市内の人達に
皆さんの思い入れやこだわりは
どれだけ伝わっているでしょうか![]()
あれだけ、1日のうちで
トヨタやユニクロのCMを
見ない日がないくらい
彼らも一生懸命に
告知活動をしているのに
皆さんは中には
ホームページもない人がいる![]()
それじゃ、せっかくの良い物も
人に知られなければ
ただのゴミになりますよ
告知活動に力を入れて
これから精進して下さい!
っと、こんな話で締めくくらせてもらった!
ただ、この山形市
市長さんも若いからなのか
このイベントに関わっている人達も
みんな若くてバイタリティーがあった!

最後の打上では
よし💪🏽
来年はもっと良いイベントにして
もっともっと人を集めるぞ!
っと盛り上がった!
そしてこの創業という
キーワードに力を入れているので
今月の26日
もう一度山形で
創業セミナーを開催しに
行くことになりました

詳細はこちら
創業後に
どんな社長が儲かって行って
どんな社長が落ちていくのか
そのあたりをしゃべってみようと思います
まぁ~でも
山形って
もうちいと寒いところかと思ってたら
過去には40度を超えたこともあるという
すさまじい土地でした!
今、創業を考えている人は
山形!
オススメですよ!
ほんじゃまた
