vol.3034
今日は日曜日なので
かなりのゆるネタで・・・
西日本の人!
山形県
って日本のどのあたりに
位置しているか分かりますか![]()
わしは少なくとも
青森の下の方かと思っていた
そんな未開の土地に
足を踏み入れ
山形県の良さを堪能してきたので
写真付きで紹介しますね
まず一番最初に驚いたのが
東北新幹線で山形に入るときに

新幹線がこんな山奥を走るんじゃ![]()
って驚いて
次に停まった駅のホームが
普通の在来線のホームじゃった

そして、山形県民の愛する
肉そばって言うのをいただいて![]()

松尾芭蕉が句をよんだ山寺に行ったけど
山寺まで登る勇気はなく断念して・・・![]()


帰り道に
空に浮かぶゴジラを見て![]()

色々な郷土料理を食す
まずは山形県民が愛する
ソウルジャンクフード
どんどん焼き![]()

おそば![]()

いも煮![]()

鯉の甘煮![]()

そして、山形に入って10人以上には調査した
「どこのラーメン屋さんが美味しいですか
」
っと言う問いに
一番多く出てきたのが
日本一山形が
ラーメンの消費量が多いだけあって
わざわざ隣町まで40分かけて食いにいったら
オープン30分前だというのに
すでに30人待ち![]()

お味は・・・
これは一発で虜にするんじゃなく
ジワジワと虜にさせていく
辛み中毒の戦略じゃわ![]()

そこから蔵王に向けて移動中
全く何もない
畑と田んぼしかない場所に
急に、超高層ビルが出現した
回数は30階はあると思う
マジで
ど田舎にそびえ立つ
そんな感じの高層マンション
最上階は、江口洋介・森高千里の別荘らしい![]()

そこから蔵王の頂上に![]()

そこには噴火口があり
『お釜』と呼ばれているらしい![]()

っが、しかし
地元の人に言わせれば
こんなにモヤも何もなく
キレイに見えるのは珍しいらしい!![]()

さすが板坂 裕治郎
何か持っとるわ!
そして頂上には神社まである![]()

そこから、蔵王温泉大露天風呂へ![]()

ここは写真がNGだったので
ネットから拝借![]()

そして夜になって
8/5~8/7まで開かれる
花笠祭りへ![]()


広島のフラワーフェスティバルの
縮小版みたいな祭りね
そして帰りは
仙台空港から広島直行便で![]()

海外セレブの
プライベートジェットより小さくて
ちょっとビックリ
そんな色々と満喫させてもらった
山形県でした!
そして今回の山形に呼んでくれた
旭ブレインズの山口さん

色々とありがとうございました。
山口さんのブログ![]()
ほんじゃまた
