昨日は福島県郡山市で
小学校5年生でもわかる単純明快経営塾
この塾の最終回の日じゃった

彼らは今まで
目の前の仕事をこなすだけで
頑張ってきていた
でも今回のこの塾で
ビジネスには
ちゃんとした
型
があるということを学んだ
それは
目の前のお客様のこともそう
取り扱っている商品やサービスもそう
大事なものは色々とあるけれど
いちばん大事なのは
それを扱っている
あなた
という人間性
ココに強みがないと
誰もファンが付いてくれない
大手になると
個々の魅力とかよりも
誰がやっても同じ結果になる
仕組みが大事なんじゃろうけど
わしら
中小零細弱小家業では
誰がその商品やサービスを
手がけているのかという
個の魅力が必要になる
でもその個の魅力が
全然分かってない![]()
って偉そうに言っているけど
わし自身も
分かってなかったりする![]()
その為には
周りから自分がどう見られているのか
そこを聞くしかない
その為には
聞いて

聞いて

聞きまくるしかない
そうやって
徐々に自分という物が見えてくる
この『小5塾』は
合計3回やってきたけど
彼らは色々なことを
吸収してくれたに違いない![]()



最後の方も書いているけど
いくらNJE理論を学んでも
肝心な
商売の基本の型
コレが分かってないと
なかなかブログを読んでくれた人が
共感してくれんけぇね!
やっぱり、もっともっと
商売の基本の型
コレを教える塾を
もっと広く開催していかんといけんわ!
そう心に誓いながら
懇親会をスタートさせて![]()

最後は
夜の勉強会として

人生の大先輩の
熟女様に
色々と教えてもらうのでした・・・
ほんじゃまた
