そろそろリボーンワードについても
飽きてきていませんか??
まだまだ飽きちゃダメですよ![]()
そんなリボーンアワードは
今回始めて大阪という
広島じゃないところでやったんじゃけど
今回の170名の参加者の内訳は
全国いろいろな場所から
集まってきてくれていた
そんな中
毎回このリボーンアワードの
総合司会を努めてくれとる

土手香那子さん![]()
彼女は広島じゃ
そこそこ知名度もあるんです
なんと生意気にも
ウィキペディアにも載っているんです![]()

でもさすがに
大阪ともなると
ただの普通の司会者にしか過ぎん

そう思っていたら
広島じゃない
県外からの参加者さんから
いつもラジオ聞いてます!
って何名かの人に
言われたらしい
これって
今、彼女は
わしがやっているラジオ番組![]()

この番組の
アシスタントをしてくれとる
そしてこのラジオ番組は
毎週金曜日の16:30~17:00までの
30分間番組なんじゃけど
このラジオ
サイマル放送というのをやってて
スマホで聴くこともできる
しかも
この番組の専用ホームページもあるので
そこでは音声だけじゃなく
動画も見れるようになっている![]()
そして専用の
facebookページもあるので
ここの「いいね」をポチッとやっとって
お得な情報が流れるけ![]()
![]()
![]()
愛を込めてダメ出しする
トーク番組
だから
県外の人が
スマホやパソコンで
聴いてくれているんですね
まぁ~なんとも
ありがたいことです!
そんな彼女も
わしとの付き合いが長いので
ある程度のことは
あうんの呼吸でできるので
毎年このリボーンアワードの
司会もやってもらっている
そんな彼女が
昨日facebookにこんなメッセージを上げてた![]()

全てアドリブで・・・
当然です![]()
しゃべりのシナリオなんか作っても
本番はそんな予定通り行かないもの
それなのに
きちっとした台本なんて作ると
いざという時に
対処する力がなくなってしまうから
だから、全てアドリブでええんよ
これは今回お手伝いしてくれた
スタッフ全員にも言ったんじゃけど
流れだけ伝えて
後はそれぞれの自己判断に任せる!
これは、後はアドリブでね!
って言う意味
なんで毎回こんな調子かというと
わしが作った台本通りじゃ
自分の頭を使わんじゃろ![]()
台本がないから
こうがいいかな・・・
ああがいいかな・・・
って考えるんであって
台本通りこなすんじゃなく
今何が1番最善か
これを考えてほしいから
そしてその最善が
もしのもし失敗だったとしても
わしのトークで
どうにでもミスを笑いに変えれる自信があるから
台本なんて作らずに
思いっきりやってもらっている
なので、この司会の土手かなこも
全てアドリブです
って書いとったけど
わしらがいつもやっている
ラジオ番組も
毎回、台本なんてないじゃないか![]()
じゃけ、いつも
このラジオにゲスト出演するみんなも
ってビックリするけど
ゲストさんは
わしの振りに答えるだけじゃけ
そもそも台本なんていらんのんよ
いつもわしとしゃべっとる感じで
普段通りやってくれるのが
一番ええんよね![]()
そもそも、わし自身が
台本が嫌いじゃけ
台本があると
それに沿わんといけんくなるのが嫌なんよね![]()
じゃけ、彼女も
もうわしと仕事をして長いけ
このアドリブでやることには
全然慣れとると思うんよね
まぁ~今回の
リボーンアワードは
このロゴマークのように

V字復活した人を出しているけど
このラジオも![]()

経営者のここまでに至る苦労話などを
聞き出すような番組の構成じゃけ
このラジオを聴くのも
ええ勉強になると思うよ![]()
まだわしのラジオ番組
聞いたことが無いという人
今すぐ書きをクリックして聴いてみて![]()
![]()

それでは今日も
リボーンアワードを
ブロクに書いてくれている人たちの
紹介をしようと思ったんじゃけど
もうどこまで紹介したかが
わからなくなったので
後はfacebookでシェアしたいと思います ゴメンチャイ
ほんじゃまた
