昨日はわしの主催する
NJE理論ブログセミナーの
近畿エリアの同窓会じゃった

本来はこの近畿エリには
100名以上の
卒業生がいるから
こんな小さな会場では
入りきらないはずなのに
昨日は30名弱の方しか集まらなかった

それはなぜかというと・・・
365日毎日更新はできたけど
そこからはちょろちょろになり
今では全然書いていない
そんな人が多くいるから
顔を出しずらかったんじゃろう

そう言う理由だけじゃなく
仕事でどうしても行けません
という人も多くいたけど
昨日集まってくれたのは
30名弱のメンバーだけじゃった
このブログのセミナーも
2012年に1回目のセミナーを開始し
そこから7年間
最初の2、3年は
365日間毎日更新できる人が
たったの4%くらいしかいなくて
20名定員のセミナーを開催しても
見事達成できる人が
1人もいないという現状が
長く続いた
なので、どうやったら
365日毎日更新が達成できるか
そこばかりを考えて
そこにばかり注力してきた
そのかいあって
今では
たったの4%しか達成できなかったのが
58%まで上がってきた
中には全員達成するという
期生まで出てくるようになってきた
でもわしは
スタートから
365日までにしか注力していなかったので
気が付いたときには
365日毎日更新したら
ピタッと止まる人が続出していた
でも
そこまでわしが
面倒見ることもできないしな・・・
でも
せっかくここまで書いてきて
信用をつけてきたのに
何で止めてしまうんだろう・・・
もったいないな~
そう思っていたが
そんなある日
うちの生徒さんに
たまたまあった時に
ブログが書けてない状況に
申し訳なく思ったのか
気まずそうな顔をしていた
そして彼の近況を聞いてみると
また昔の業績が悪かった時期に
舞い戻っていた![]()
しかも彼の顔に覇気がなかった

そんな彼も
うちの塾に入り
毎日ブログを達成して
ブログから新規のお客様も来るようになり
かなり自信をつけた顔をしていたのに
その時は
もう悲壮感しか漂っていなかった

そんな彼を見たときに
これじゃいかん!
そう思い
そこからどうやったら
365日が終わっても
それをずっと続けれる環境を
与えれるんだろうかと色々と考え
出した答えが
コミュニティーだった
365日毎日更新した人だけで作る
そんなコミュニティーがあれば
彼らは続けれるはず
そしてそこには
ブログを書き続けれる仕組みだけじゃなく
彼らにとっても
ビジネス的にもメリットが出る
そんな仕組みがあれば
もっと活性化するんじゃないか
そう思い作ったのが

一般社団法人ビジネスブログアスリート協会
この協会に入ってもらい
北は北海道から
南は沖縄までいる塾生さんで
色々と切磋琢磨できれば
きっと面白い化学反応をするはず![]()
そう考えたので
まずはこの協会の事を
みんなに分かってもらうためと
期生という枠を超えて
同じ近畿というエリアで集まることで
縁をつないでいこう
そう思い
昨日の同窓会となった
そして全員に
自己紹介もしてもらったんじゃけど

まだ1年たったばかりの
ひよっこもいれば
もう4年間
毎日書いているという
ベテランの人もいた
そんな新旧入り乱れた
このコミュニティー
なにかまた新しい化学反応するんじゃないか
そんな予感をさせる
熱いメンバー達でした
これからどんな化学反応がはじまるか
マジで楽しみでしょうがない
そんなワクワクした気持ちを
今日は京都で
アップグレード経営道場があるので
今日の塾生さんにも
このワクワクを伝えに行こう~~~っと
ほんじゃまた
