この先が不安でしょうがない

ずっと右肩上がりにならない理由!

vol.4211


今日は一気に真冬に入った感じじゃね

ここ最近じゃ

日本に四季はない感じがする

中間季節で
過ごしやすい

春と秋が
全く抜け落ちとる気がするね

洋服屋さんは大変よ

春とか秋とかの
中間の商品は

着れたとしても
一ヶ月くらいしかないんじゃけ

誰も手を伸ばさんよね絵文字-顔 (9)

これも地球温暖化の影響か・・・

このままじゃ
わしの一番好きな季節

秋がなくなっていく

夏に思いっきりはしゃぎ
そこで出会った出会いも

日焼けの跡とともに
色あせていくバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

そんな、ちょっとセンチになる
秋がなくなっていくのは

寂しい限りじゃ・・・

 

秋がない

絵文字-矢印3

あきがない

絵文字-矢印3

あきない

絵文字-矢印3

商い

絵文字-矢印3

飽きない

 

よくわしが
セミナーのときとかに

置き去り曲線

という話をするんじゃけど絵文字-矢印3

36b9e096077fbefcbb10e8cef9520f2a

このグラフは
書き方こそ違えど
どこでもよく使われているけど

売上の曲線が
経費の曲線に
置き去りにされることから

わしが勝手に名前をつけとるんじゃけど

わしはこの売上の曲線を
たぶん曲線と呼んでいる

そして経費の曲線のことを
絶対曲線と呼んでいる

この2つの曲線の流れが
時間経過と共にどうなっていくのか

というグラフじゃけど

大方の企業では
このたぶん曲線という売上曲線は

ずっと右肩上がりとは行かない

ある一定の時期から
右肩下がりへと

衰退の道をたどっていくバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

これには
いろいろな要因があるんじゃけど

一番の原因は

飽きる

ということ

何に飽きるのかと言うと

お客様がその会社に期待するものが
マンネリ化してきて飽きる

というのも大きくあるけど

それよりもっと深刻なのは

社員もマンネリ化して
仕事自体に飽きている

でも

でもでも

一番飽きているのは

その会社の社長

社長がそのビジネス自体に
飽きているから

他の畑がよく見えて
アレヤコレヤ手を出してしまい

最終的には衰退していってしまうバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

これが一番怖い現象

ある一定の時期から
右肩下がりへと
衰退の道をたどっていく

そう書いたけど

ワシが思うには

約10年

これがターニングポイントかも

そりゃ10年も
同じビジネスをしていると

飽きもくるわdouble exclamation

現状を維持するって
衰退を意味しとると言うじゃろ

今が好調だからといって
今にあぐらをかいていたら

それはドンドンと
衰退していっていることを意味する

だからそこは

チャレンジしていかないとdouble exclamation

お客さんもスタッフの人達も
そして社長であるアナタも

刺激がなくなり
飽きてくるようになるんよ絵文字-顔 (9)

このときに

絶対やったらいけない
チャレンジとしては

今の仕事と
全く関係のない仕事に手を出すことねdouble exclamation

たとえば・・・

建築関係の仕事やっているのに

なぜか

鉄板焼店とか出すってことね

建築関係のように
日銭が回らない商売をやっていると

日銭が回る飲食店がよく見えて

どうせどっかで金落としているんなら
自分の店に落としたほうが良い!

みたいな
かんたんな理由で

飲食業界に参入する社長がいるけど

あれ絶対にやっちゃいけんことねdouble exclamation

飲食業界の
参入障壁が低いから

簡単にできると思うんじゃろうけど

飲食で当たれば蔵が建つ!

なんて話は
一昔も二昔もの前の話よ絵文字-気持ち (21)

今じゃ
どこにどんなお店があるのかも

ネットを叩けば
腐るほど情報が出てくるし

そこにはご丁寧に
評価点も記載されている

しかも五万とお店もある

まぁ~やったらわかるけど

料理人を捕まえて
その人に店をやらせたら

その料理人の言いなりになるようになるしバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

料理人を使わず
誰でもできる料理でやったら

どこにでもある
特色のない店になるしバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

はたから見るよりも

色々と面倒はあっても
そんなに儲からないのが

分かるけぇdouble exclamation

 

じゃけ
わしの言うチャレンジとは

今のビジネスを
もっと進化させて

もっとお客様に喜んでもらう
そんなチャレンジのこと

あくまでも

今のビジネスの形態を壊さず
ビジネスを進化させる事

今までアナログだった部分を
デジタルにするとかねdouble exclamation

 

いい!

ここ最近
めっきり秋がなくなったけど

飽きないになっちゃダメよ絵文字-気持ち (20)

 

なんか

おやじ逆の相続専門家の
今井さんみたいになってしもうたわ絵文字-矢印3

『家族信託は老後の財産管理でも』
NO.1494  おはようございます   いつもお読みいただきありがとうございます  ブログ1494日目です今日も三代先まで円満な相続のために そして不幸な相…

 

ほんじゃまた


プロフィール

名前 板坂 裕治郎
職業 経営コンサルタント
通称 アホ社長再生プロモーター
住まい 広島県
生年月日 1967年2月9日

1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。

映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。

一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。

「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で

『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』

これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出

これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。

2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。

カテゴリー

© 2016 ブログで集客する方法とコツ!2000人が成功したNJE理論とは?板坂裕治郎