昨日も
多くの方が
年末の挨拶に来られた
その時に
必ず手にしているのが

カレンダー
なかには
カレンダーだけ
送ってくる会社もある![]()
もうね
この風習やめにせん??
資源の無駄使いすぎる

そりゃね
ネットで
オリジナルカレンダー
ってたたけば
腐るほど
カレンダー作る会社が出てくる![]()

その中から
一番安いカレンダーを見て
何となく良さそうなのを選んで
その下にお決まりの社名を入れて
はい!出来上がり!
こんな
もらう側の気持ちとかも全く考えてない
そんなカレンダー持ってきて
何かある?
おおおお!!
こんなカレンダー欲しかったんよ!!
ってなると思う
まぁ~
事務所のどっかに
1枚くらいいるかもしれんけど
いっぱいもらっても
ごみになるだけなんよね

こういうところにも
お客様のことが考えられてない会社は
何をやっても
そんな雑なことするんよね・・・

そう思ってしまう
その点
うちの塾生さんは
毎年毎年
このカレンダーだけに
どれだけの経費と
時間をかけているんだろうか・・・
って感心してしまう
まずは
日本の最南端の沖縄の彼![]()

2017年のリボーンアワードにも出場した
沖縄でミュージシャンをしている彼![]()

彼のカレンダーは
毎年手が込みまくっている
2か月分ごとに
いくつの物語になっているけど



どのページも
いろんなキャラクターに扮して
作られている
まぁ~
彼の場合
自分がブランドだから
自分の発信したいことを
相手のことなんて考えずに
一方的に発信しているけど
でもこれ
相当な時間と手間とお金がかかっている
そして
最北端の小樽の彼は![]()




彼の会社は
北日本消毒という
害虫駆除の会社をしている
今回のテーマは
地球侵略を企てている害虫
VS
北日本消毒
という構成になっている
この会社は
さっきの沖縄の人と違って
会社組織でやっているから
当然、社員全員出演なんです
ここがミソです!
だいたいこういう事を
社長が提案しても
社員がついてこない

これが現状ですが
この会社は
全員がノリノリでやっている

きっとのこのカレンダーをもらった
会社の社長さんは
うちがもしこういうのを提案したら
何人が協力してくれるだろうか・・・
って不安になるはずです![]()
沖縄のひとも小樽の人も
こうやってカレンダーが完成すると
普通のカレンダーに見えますが
何が大変って
毎年
今年はどんなカレンダーにしようかな~~
っていう
ゼロからイチを生み出す
そこが一番大変だと思う
そしてこのカレンダーを
毎年楽しみにしているんです!!
なんて声をもらったら
もう後には引けんじゃろうしね
ネットで調べて
ネットで印刷もしてもらって
ちゃちゃっと作ったカレンダーと
ここまで時間と金と頭を使ったカレンダー
アナタなら
どちらのカレンダー使いたいですか![]()
まぁ~どちらのカレンダーも
置き場所を選びますけでね・・・![]()


でもね
ここまで追求してやっていると
こういう副産物がついてくるんです
沖縄の彼は
このカレンダーじゃないけど
自身のライブの集客のために
電飾を抱えて沖縄中を練り歩いた
こんな感じね![]()

するとそれが話題となり
沖縄の新聞で取り上げられた![]()

そして小樽の彼は
このカレンダーが元となって![]()

新聞にこんなにデカデカと
取り上げられたんよ
この費用対効果
どれくらいあると思う
どうせやるなら
ここくらいまでせんとね!
小樽の害虫駆除屋さんのブログ![]()

ほんじゃまた
