わしのこのブログにも
ちょいちょい出てくる
セミナーコンテスト
これは主催者である
日本パーソナルブランド協会主催の
立石さんが運営する
セミナー講師を輩出する
全国で行われる大会なんじゃけど

今年で11年目となる
歴史のある大会
そんなセミナーコンテスト
通称:セミコンなんじゃけど
このセミコンにも
ご多分に漏れず
コロナが襲ってきた
このセミコンは
全国8エリアで
それぞれ予選を開催して
各地の優勝者を決めて
毎年1月に京都で行われる
グランプリ大会で
毎年のグランプリを決定しているんだけど

この全国各地の予選にも
グランプリ大会にも
コロナが襲ってきた
全国各地の予選大会にも
多くのオブザーバーが集まり
多いところでは
100名を超す参加者でやっているけど
このコロナの影響で
ソーシャルディスタンス
もう100名体制なんかじゃ出来ない
さぁ~どうする
そうなったときに
代表の立石さんは
速攻でオンライン開催を決定した
この決定は早かった
関わっているみんな
戸惑いしかなかったと思うけど
人間はどんな逆境に追い込まれても
その逆境に順応するようになっているんですね
結局、全ての地方予選も
オンラインで完結してしまい
1月に行われる
グランプリ大会も
今のところ
リアルでの開催予定だけど
その時の状況では
オンライン開催にするように考えている
まぁ~
色々と
修正するところはいっぱいあるけど
そんなこと
あれやこれや言っても
何も始まらない
そりゃそうじゃろ
誰もやったことないことするんじゃけ
上手くいかなくて当たり前
上手くいったら儲けもん![]()
でもそんな状況下で
あれやこれやと
運営に関して不満を漏らす人がいるけど
言うは易し
であって
ガヤで色々言うくらいなら
それを実際にやる側になった方が
学びが多い
なので
何事も新しいことをやるときは
成功しようとするんじゃなく
失敗したら
それはそれで
ネタになる!
これくらいの意気込みで
チャレンジした方が
結果的に
良い方向に進んでいく!
ということで
今日は広島の
オンラインセミナーコンテストの
コメンテーターとして参加した![]()

今日は60名くらいが
参加されとったんかな
こうやって
全国各地で
オンラインの大会が
進んでいく
まぁ~これも
四の五の言わずに
回数重ねた人が
一番上達するんよね!
なので、こんな
コロナのような
予期せぬ現状が来たら
その予期せぬ現状に
合わせていかんと
時代に取り残されるよね
ほんじゃまた
