BBAサミットのすべて
vol.5142
あのUSJを
立て直して事で有名になった
森岡毅さんがテレビに出て
これからのビジョンを語られていたけど
使命(ミッション)
目的(ビジョン)
この大切さを再確認した
今日行われる
BBAサミットにも
この考え方は
大きく影響を与えている
今日はそんなお話し
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2022年6月13日(月)号
行ってみよう!
昨日の初耳学に
あのUSJを立て直した
森岡さんが出ていた
それはわしが
2冊目の書いた本にも
そう書いているのと
同じ事を言われていた
その過去の大きな挫折
コレを乗り越えるから
アナタにしかない武器になるし
それがこれからやるビジネスの
大きな原動力となる
それが使命というもの
そしてその使命を持って
ゴールまで駆け抜ける
それがビジネスだと確信している
そしてその
目指すゴールというのが
自分の使命を全うして
自分と関わってくれる人達を
一緒に連れて行きたい
これがビジョンという
最終ゴール
わしらは
この最終ゴールを描く為に
日々仕事をしている
だから
仕事となると
お金儲けもしないといけないけど
お金儲けとは
この最終ゴールを
綺麗に描く為に必要な
ガソリンみたいなモノ
あくまでも
その目的地に到達する為に
必要なガソリンみたいなモノ
だからわしらは
ガソリンを入れる為に
車を買ったり
旅行に行ったり
じゃけ
金儲けは
手段方法であって
最終的に目指す
目的じゃないんです!
だからわしは
こういう使命感の元
今の仕事を始めました
自分が相当お金で追い込まれて
自殺の淵まで追い込まれたし
実際にわしの周りでは
6名もの方が
お金を理由に
自らの命を絶った
だからこういう使命を掲げた
そして
異端児を輩出する事なんじゃけど
このビジョンには続きがあって
こんな異端児を
東京や大阪という
都会でいっぱい作るんじゃなく
地方から輩出したいんです
それはなぜかというと
東京とか大阪という
大都会には
そういう人達は
いっぱい溢れている
でも、この日本を作っているのは
大都会以外の
小さな地方なんです
でもこの小さな地方に住んでいる
アホ社長の人達は
まぁ~とにかく
勉強もしないし
これじゃ都会だけの
一極集中になってしまう
だからわしは
面倒でもわざわざ地方に出向いて
セミナーをやっているんです
都会でセミナーして
そこに集まってください!
このやり方が
1番楽なやり方じゃけど
これじゃ
地方に住んでいる
勉強熱心な人しか来ないんです
わしがターゲットにしているのは
ポンコツアホ社長さんなんです
だからわしは
地方に出向いて
1年かけて矯正させているんです
そのおかげもあって
今現在では生徒さんの数も
3,000名を超してきた
でも、この最終ビジョンには
もっと続きがあって
そこで輩出した
誰からも憧れられる
影響力を持った異端児の方達が
地元でまだぬるま湯に浸かっている
ポンコツアホ社長さん達に
影響力を与えて欲しいのです
今はわしが自らの足で
その普及活動をしているけど
でもこうやって
異端児の社長さんが増えれば
そのうねりは大きくなっていく
だから生まれ変わった
社長さん達には
今度は世の中に向けて
お返しをして欲しいんです
わしの元で人生が変わり
ビジネスが上向き
収入も増えていったけど
そこだけに邁進していたら
自分しか良くならないじゃないですか?
それじゃ意味がないんです
自分が良くなった方法を
地元に帰って広げて欲しいのです
その為には
今まではわしの元で
ゲスト感覚で勉強していたけど
これからは
ホスト感覚でないといけない
いつまでももらうばかりじゃなく
与える存在にならないといけない
わしはいつもそう感じているので
うちにいる生徒さんにも
常にホスト感覚を植え付けるようにしている
その1番の大きなイベントが
今日、愛知県名古屋市で開催される
これは
これだけいる生徒さんが
年に2回集まる祭典の1つ
うちの組織の中で
1番大きなイベントは
このイベントは
うちの会社が
企画から運営まで
全てを手がけてやるんじゃけど
全ての企画から運営まで
生徒さんが主体となって
作り上げてもらっている
これはうちの協会
ビジネスブログアスリート協会
通称:BBAの中で
この8つのブロックで
毎年持ち回りしてもらっているんだけど
去年は北海道ブロックが担当してくれ
小樽開催じゃったんじゃけど
コロナの影響で
残煙ながらZoom開催となったけど
今回は愛知県がある
中部ブロックが担当してくれている
今回は全国から
約70名の方が参加してくれるけど
これだけの人数を
楽しまそうと思ったら
相当なる
コレが試されるので
彼らはめちゃくちゃ良い勉強をしている
これがわしが1番したいことなんよ
そしてそれを
共に汗をかいて実行すれば
おのずと中部ブロックの
結束力も固まってくる
そんな中部ブロックのメンバーが
一致団結して企画してくれた
BBAサミットin名古屋
今からワクワクしています!
中部ブロックメンバー
色々とありがとうね~~
ということで
うちもスタッフ総出で参加してきます
色々とあって
日高と2人なんですけどね
ほんじゃまた
名前 | 板坂 裕治郎 |
---|---|
職業 | 経営コンサルタント |
通称 | アホ社長再生プロモーター |
住まい | 広島県 |
生年月日 | 1967年2月9日 |
1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。
映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。
一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。
「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で
『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』
これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出
これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。
2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。