セミナーでは手を上げて質問する勇気は無い・・・そんなアナタに

セミナーのお知らせ

vol.5263

セミナーを聞いていると

んん?
どう言う事だろう??

っと、1回つまずいてしまうと
もうその後の話は
ほとんど耳に入ってない

かといって

先生が一生懸命しゃべっているのに
それを止めてまで質問できない

だから分かったふりをしてしまう

そんなアナタに

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2022年9月17日(土)号
行ってみよう!

 

先日、広島で
ブログセミナー100期生@広島の

ブログスタートから
ちょうど半年目の

半年会じゃったけど

その時の模様を
ブログに書きました

良いお客様だけにするとこんな事が起きるんですね!
意外に皆さん 良いお客様じゃない あまり好きじゃないお客さんの対応に かなりの時間を費やしているんです その時間を 良いお客様に使えたら どれだけ売上が上がると思いますか? ブログ責任者の 板坂裕治郎とは・・・ 業界の常識をぶち破り、誰から...

 

そこから今度は場所を
東京に移して

ブログセミナー99期生@東京の
半年会が開催された

東京99期生は
広島100期生と違って

10数名で
コンパクトサイズ

だから1人1人に
じっくりと時間をかけれるんじゃけど

わしもこうやって

セミナー活動を
13年近くやって来て

今回、ヒドく痛感したことがあったdouble exclamation

それは

みんな分かってないところでも
分かった顔をしているんだ!

ということ

 

というのも

今回の99期生東京で
ブログのタイトルの付け方

そんな内容の話しじゃったんじゃけど

そもそもブログには

そのブログの本体のタイトルと

毎日書いている
記事のタイトルがある

まぁ~分かりやすく言えば

ビジネス書で言えば

[itemlink post_id=”21647″]

この本のタイトルが
ブログの本体のタイトルで

その本をめくると
最初の目次が出てくるけど

その目次が
日々の記事のタイトル

そう思ってもらえればいいexclamation

そう説明したんじゃけど

 

えええ???

どう言う事ですか?

 

っていう質問が出た

さすが99期生
人数が少ない分

セミナーというか
座談会的な
空気感になっているから

わしが前で説明していても
ドンドンと質問だ飛んでくる

わしはそうやって質問を
したいタイミングでしてくれる方が

同じ所で悩んでいた人も

そうそう!
それ聞きたかった!

そう思うかも知れないから

どのタイミングでも
質問したいときにしてくれた方が良いdouble exclamation

そう思っているから

バンバン質問が飛んでくる

だからわしが
タイトルのことを
本にたとえて説明したんじゃけど

 

えええ???

どう言う事ですか?

 

って質問が飛んできたので

ホワイトボードに
もう少し分かりやすく
説明をせんといけんかと思い

こんな図を書いてみた

皆さんのブログには

ブログ本体のタイトルがついていて

その中に
毎日の記事のタイトルがついている

そうやって説明したら

 

えええ???

ブログがなんで
ネズミ講になっているんです??

 

って・・・・

 

この方には
わしが書いた絵が

こう見えたんでしょうね

ちょっとこれには
わしも絶句をしてしまい

ホワイトボードの前で
固まってしまった

 

でも、これって

この東京メンバーが
座談会風になっているから

こんな質問も出ただけで

他の期生でも
分からないな~~

そう思っているけど
質問まではせずに

分からないまま
セミナーが進行しているのかもしれないexclamation

そう思うと

セミナーの進行の仕方を
もっともっと

優しいモノにせんといけんな~~

そう感じた

そうやって
わしの講義は

セミナーが終わっても
懇親会まで続いて

身振り手振りで
皿も使って説明しまくった

 

だから、懇親会は

セミナー第2部なんですよ!

だからわしのセミナーは

懇親会には絶対に
参加してもらった方が良いんですよ

そんなわしのセミナーが
10月から始まります

 

セミナーの詳細は
コチラです

ブログセミナー | 会場・開催日程一覧
2000人を超す経営者が受講し成果を上げているNJE理論ブログセミナー。集客できるブログに生まれ変わり人生も変わったと言わしめるブログの書き方!

セミナー中に
分からない箇所があっても

手を上げて質問が出来る
その空気感が
わしのセミナーにはありますか

ぜひいらしてくださいね

 

ほんじゃまた

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました