ブログセミナーの様子

1時間も遅れた9ヶ月会。どうやって乗りきったのか?

vol.5558


13時スタートだったセミナーに

飛行機のチケットが取れてなくて
1時間も遅れてしまった

さぁ~どうなったでしょうか?

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2023年7月9日(日)号
行ってみよう!

わしのNJE理論ブログの
フォローアップセミナー以降は

セミナーの一番最初に
そこまでのみんなの動向を
シェアする時間がある

こんな感じで

ここでは

全回、集まったセミナーの時から
今日までに起こった

良かったこと事・悪かったこと
あとはブログからの成果

などなど

フリートークで発表してもらっている

ここで必ずでるのは

毎日書く事の辛さ!

でも辛くても
こんな工夫をして乗り越えています

そんな話も出てくるから

それを聴いている他の人達は

辛い部分は共感できたけど
こういう風に工夫してなかったな

これは勉強になった!
早速自分でもやってみよう

そう、同じ境遇の人達がしゃべるから
そこには学びが多いんじゃけど

そんな話を
まぁ~どれくらいかな

平均して1人あたり
5~10分くらいしゃべるかな

だから人数の多い会場では
これだけで1時間半から2時間

そんな会場もあるexclamation

そして今回遅れた
ブログセミナー102期生@札幌メンバーは

5名と少なかったので
1時間もあれば十分終わる

しかもこのシェアタイムは
わしがいなくてもそこまで問題はない

しかもこの札幌メンバーは
今回は9ヶ月のセミナーだったので

もう何度も会っているメンバー

進行をわしがやらなくても
大丈夫だろうということで

札幌メンバーの一番の古株
藤本研一さんにお願いして

場を作ってもらった

そして1時間遅れで会場に入ってみると

バッチリと藤本先生が
盛り上げてやってくれていた

 

そしてわしが会場に入るやいなや
みんなが祝福の拍手をしてくれた

もう来ないかと思ったですよ~~

って

すると、見たことのない人が

んん??

なんで札幌の会場に
見たこともないようなオバチャンが

誰かが何かの理由で
連れてきたんだろう

そう思ったんじゃけど

みんなに遅れたお詫びをする方が先で
それどころじゃなかった

そして一段落して

どちら様ですか

って切り出したら

なななんんと!

2020年に開催した
ブログセミナー82期生@広島のメンバーじゃった

その当時の雰囲気と
全然変わっていたのと

広島の人が
ここ札幌にいるとも思わないから

全く分からんかったけど

しゃべると思い出してきた

この戸嶋さん

うちの協会で
色々な勉強会を
Zoomで開催していて

そこに参加されたときに
札幌のメンバーとの交流が出来て

今回札幌に来たときに
札幌メンバーに連絡をしたらしい

そこで、ちょうど
今日裕治郎さんのセミナーがあるから

ちょっと顔を出してみたら

そんな話になったみたい

と、まぁ~色々あった中
セミナー内容も遅れることなく

全てが美味くまとまった

ありがとう札幌メンバー

そして昨日は

そんな札幌メンバーも含め

過去の札幌メンバーも集まり
そこに青森のメンバーも合流して

大人数でのエスコンフィールド視察という
イベントを開催した

そして最後は
すすきのに集合して

ここには
札幌の方もいれば
小樽の人もいて
青森や新潟の方もいる

これがわしのセミナーの
醍醐味じゃって感じるdouble exclamation

同じ学びをする同期生が
仲が良くなるのは当たり前にあるけど

こうやって

まったく違う期生の人が

毎日ブログを書いている

という共通言語だけで
一瞬で仲良くなれる

そしてそのつながりは

今回の広島の人が
札幌に来たときに連絡を取り合って

縁をつないでいる

これがわしは
このセミナーの良さじゃと思う

色々とハプニングはあったけど
結果上手くまとまった

今回の札幌でしたdouble exclamation

遅れて迷惑をかけた
札幌メンバー

申し訳ありませんでした

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

 

 

 


プロフィール

名前 板坂 裕治郎
職業 経営コンサルタント
通称 アホ社長再生プロモーター
住まい 広島県
生年月日 1967年2月9日

1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。

映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。

一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。

「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で

『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』

これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出

これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。

2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。

カテゴリー

© 2016 ブログで集客する方法とコツ!2000人が成功したNJE理論とは?板坂裕治郎