ホスト業界の規制強化が中小零細弱小家業にも大きく関係してた!?

ファンマーケティング

vol.6325

ホスト業界の新しい規制で
「No.1」や「神」といった表現が禁止に

これを機に、私たちのビジネスも
見直すべき時かもしれません

短期的な売上よりも
長期的な信頼関係を築く方法とは?

今すぐチェック!

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年7月20日(日)号
行ってみよう!

 

今日ニュースを見ていると
こんなのがやっていた

ホストなどを含む
風俗営業に対する法律が変わった

というニュース

内容的には

ホスト業界では常識だった
「ランキング表記」や「神」「推せ」などの言葉も
誇大広告や誤認を招く表現とされ
使用がNGになったらしい

たとえば、こんな表現が禁止対象に

「No.1ホスト在籍」
「〇億円プレイヤー」
「伝説」「唯一無二」「神」
「全力で推せ」などのファン煽り系文言

こういう表現を書いたらダメになったり

いわゆる「本営(本命営業)」
色恋営業を用いた過剰な販売行為が
明確に規制対象となった

「本営」とは、ホストやキャストが
あたかも本気の恋愛感情を
抱いているかのように振る舞い

その信頼関係を利用して
お客に高額注文を促す営業手法

これまでは暗黙の了解として
黙認されてきた側面もあったけど

今回の改正により
恋愛感情を利用して
無理な注文を取る行為は“違法”とされた

 

もうこうなると
ホストの仕事って
全く魅力のない仕事になるかもねバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

でもこう言うのを
わしらのビジネスに置き換えたら
どうなんじゃろうか?

「指名数ナンバー1」や「年間売り上げ○億円」といった言葉は
ホスト業界では当たり前に使われている言葉で

今回の法改正で
こういうのが一切使えなくなったけど

わしらも、「他社より安い」「業界No.1」といった
表面的な競争を追求する表現しているよねexclamation

 

結局、ホストとかは

いかに短時間で
金を使わせるか?

そこに終始している

そしてお客さんにお金を使わせて
自分の名声や地位を上げたい!

そう思っているから

ホストに絡んだ
色々な事件が起こっている

ということは

わしら中小零細弱小家業でも

一時の売上を目的にしたり

お客様の満足よりも
自社の満足ばかりを考えていたら

このホスト業界と
何も変わらないことになってしまうexclamation

 

やっぱり大事なのは

「不便」「不安」「不足」「不満」
「不可能」「不運」「不調」「不快」

という

目の前のお客様の
不の解決をしていく!

ココを一点集中して
ブログで伝えていく!

 

そうやって

短期的な関係性じゃなく
長く信頼関係を築いていくためには

小手先感覚のある
最近の流行のSNSじゃなく

やっぱり

想いが伝えられる
ブログが一番良いよ!

 

今更ブログですか?

何て思われるかもしれないけど

うちの生徒さんは
ブログで人生が変わった人が
いっぱいいるんだから

しょうがないじゃん

 

わしの肌感覚で言うと

一周回って
ブログに戻ってきた感じじゃね!

そんなわしの提唱する
NJE理論ブログが

秋開催が始まりますよ!

この秋は

沖縄・福岡・大阪・東京の
4会場での開催です

そして

いきなりセミナーと言われても
どんな内容なのかもよく分からないので

そう思われる方に

NJE理論ブログの説明会セミナーを開催します

8月20日(水) 18:30~21:30

8月29日(金) 14:00~17:00

9月4日(木) 18:30~21:30

 

詳細とお申込はコチラから

ブログセミナー | 会場・開催日程一覧

 

ぜひお越しください

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

 

タイトルとURLをコピーしました
ゆうじろうロボットに聞く!