企業の理念って社員に浸透していますか?

理念経営をすると売上が上がる!

vol.5646

まずは企業の理念がある事が
大前提ですけど

ない会社は
これがないと儲からないから
すぐに作った方が良いですよ!

そして企業理念があるという会社は
それがどれくらい
社員に浸透していますか?

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2023年10月5日(木)号
行ってみよう!

 

昨日は福岡で
ブログセミナー110期生が行われた

今回の福岡のメンバーは

偶然にも
京都から参加してくれるのが
3名もいらっしゃった

あとは兵庫と宮崎と
福岡の人という

生粋の福岡だけじゃない
そんなメンバーでスタートした

今回の福岡にも
再受講の方が数名いるけど

初受講の方達の
アンケートをシェアしますね

この方は
再受講の方から誘われて
何も知らずに参加された方

終わってから
目をキラキラさせながら

1年間頑張ります!

って言われていました

 

この方も
再受講生の方からの紹介でいらしていた

この方は

わしのブログを読んで
参加をされた方ですが

セミナーに来る前から
わしのブログを見よう見まねで
書き始めていた方

 

そんな感じで
10名でのスタートとなりました

そして、その中のお一人の方が

このブログセミナーに参加した
動機を語ってくれましたけど

今、自社で作っている
企業理念があるのでその理念を多くの人と
共有したいので
これをブログに書いていきたい

そんなことを言われている人がいた

 

ワシは基本的に

中小零細弱小家業の
ポンコツアホ社長しか見てないので

まず自分の会社に
企業理念がある人の方が珍しい

でもこの方は
ちゃんと作られている

だからこれを
世の中に発信していきたいexclamation

そう言われていた

ここ、めちゃくちゃ大事なところで

どんなに良い企業理念作っても
社長しか分かってないんじゃ

それは企業理念であって
企業理念じゃないんですバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

企業理念って
その会社で働いている
全員の共有が絶対で

それが出来ていれば

もっと広く世の中に発信して
もっと多くの人に
共感してもらう事が大事になる

だからブログに
商品やサービスの話じゃなく

自社の考え方を発信したい
と言うのはお見事な考えですexclamation

っと、そんなことを思いながら
このブログに書いていたら

うちの日高が今日のブログに
こんな記事を書いていた

理念が浸透すれば社員は自分で判断します! - Web活!Webの運用・戦略・活用してより良い経営を提供します!
おはようございます! IT担当の日高慎哉です! 先日のVoicy放送を聴いていた時 キンコンの西野さんが こん

 

こんな時の
判断基準になるのが
理念です!

僕は経営者ではありませんので
会社としての判断を
しなきゃいけない時

この判断基準があるので
わざわざ板坂に聞かなくても
自分で判断できるようになってます!

 

へぇ~って
わしが一番感心したんじゃけど

やっぱり企業理念が
広く世の中に知れ渡っていく前に

自社のスタッフで
心の底まで浸透すること

ココが重要じゃね

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました