中小零細弱小家業が生き残れる唯一の方法

理念経営をすると売上が上がる!

vol.5590

コロナ明けで
世の中には人が増えてきて

お店に来てくれる
お客様は増えてきたけど

お店で働いてくれる人はいないし
仕入れの価格は値上がりして
水道光熱費はバカ上がりして

中小零細弱小家業は
ドンドンと厳しくなってくる

そんな中小零細弱小家業が生き残る
たったひとつの方法を書いてみました

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2023年8月10日(木)号
行ってみよう!

 

昨日から
異端児エリート養成大学校2年生8期生の

仕組み(ビジネスモデル)

これをつくる勉強会がスタートした

これはわしが一番重要視している

中小零細弱小家業が生き残れる
唯一のビジネスモデルだと思っている

中小零細弱小家業が
頭を下げてペコペコして
仕事を取ってきても何の意味も無い

頭を下げてお客様に来てもらっても
そのお客はまたどこか安いところに逃げていくし

頭を下げて仕事を
元請けからもらっても

元請けの都合の良いように
使われるだけじゃし

本来、誰かの下で働いている時に
ペコペコ頭を下げたくなくて
自分で仕事をしたはずじゃなかった?

なんでそれが
雇われとった時以上に
ペコペコ頭を下げとるん

それじゃ本末転倒じゃろ

だからこそ

中小零細弱小家業であるからこそ

頭を下げずに
未来永劫稼ぎ続けなければいけないdouble exclamation

そう思っているけど

頭を下げずに!

って書いてしまうと

どうしてもエラそうに
聞こえるかもしれないけど

ココで言っている

頭を下げない!

っていうのは

お客様がモノを買ってくれたのに

エラそうに
ありがとうも言わないexclamation

っていうのとは全然違って

ここで言う

頭を下げないっていうのは

お願いだから
これを買って下さい

 

 

とか

ぜひうちに仕事を下さい!

 

 

みたいな

 

仕事をもらう為に
頭を下げない!

 

 

と言うこと

 

理想型としては

お客様の方から

ぜひこの商品を
アナタから買わして下さい!

というような

指名で仕事が来る状態のことdouble exclamation

 

じゃ、どうやったら

アナタから買いたいというような
指名が入ると思いますか?

 

ここで重要なのは

アナタから買いたいという

『アナタ』と言うのが主語になっていること

『その商品』が買いたいじゃなく
『アナタ』から買いたいというところが重要double exclamation

じゃ、どうやったら
『アナタ』から買いたいと
指名が入るんだと思いますか

 

それは・・・

アナタにしか無い唯一無二の強みが
どんな想いで発揮されているのか

という、アナタの想い

そこに共感するから
アナタを指名してくれるんですdouble exclamation

 

だから指名してもらうには

アナタにしか無い
唯一無二な強みを明確にして

そんな強みを喜んでくれる
そんな理想のお客様は
どんな人なのか?

そこを明確にして

そしてその強みを
理想のお客様に

宣伝で伝えるんじゃなく

なんでこの強みをもってして
こんな事で困っている人達を救いたい!

という熱い想いで伝えるんですdouble exclamation

 

そうすると

そのアナタの熱い想いに
共感したアナタの理想とするお客様

ぜひ、アナタから買いたい!

といって近寄ってきてくれます

この3つのポイント
ココが非常に重要です

そしてここからが
本当のビジネスに入るところです

唯一無二の強みを
あなたが理想だと思うお客様だけに
熱い思いで伝えると

必ずお客様は

アナタから買いたいといって
近寄って来てはくれますが

ここで

サービス品だけを買われても
それじゃ儲かりません

ビジネスとは

ちゃんとした想いも必要じゃけど

ちゃんと儲けるという
稼ぎも必要なんですexclamation

だから、折角
共感してくれたお客様には

こちらが一番提供したい
本丸の商品を買ってもらわんと意味がないんです

じゃ、なに

その一番提供したい
本丸の商品って

それについては
今から書くと長くなるので

また明日にでも書きたいと思います

 

それじゃ今日も
異端児エリート養成大学校2年生8期生

バンバンシバいていこうと思います

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました