「広く浅く」ではなく「狭く深く」が成功の秘訣
特定の一人のために書くことで
その人がファンになり
口コミで広がっていくんです
具体的な成功事例を交えながら
その効果を解説します
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年11月9日(日)号
行ってみよう!
今週から
365日毎日更新ブログを達成した生徒さんたちへの
無料の個別コンサルが始まった
まぁ~とにかく
まず伝えたいのは
365日よう頑張ったのぉ~~
って心からねぎらいたい
365日よ!
雨の日も、風の日も
家族サービスの日も
仕事がギュウギュウの日も
「今日はええか…」って誘惑に負けず
パソコンの前に座りスマホ片手に
歯を食いしばって書き続けたその根性
それはもう
誰に何と言われようと
胸張ってええことじゃけぇね![]()
こういうことをやったことのない奴が
みたいな
アホな質問するみたいじゃけど
って言ってやって
でもね・・・
ここからが本題じゃけぇ
よぉ~聞いてほしいんじゃけど…
必死に365日書いただけじゃ
ほとんど繋がらんのんよ・・・
って思ったじゃろ?
でもそれは
書いたことが無駄なんじゃなくて
やっと「スタートラインに立った」だけなんよ
ここからの過ごし方が
その後の成長を決めるんじゃけど
ただ、みんなの
相談を聞いていると
ほぼみんな同じ勘違いをしとる

こう思っとるわけよ
そりゃそう思うじゃろ
いっぱいの人に届けた方がチャンスは広がる
一般的に考えたらそう思うよね
でもね
今の時代は真逆なんよ
色気出して
「うちは何でもできます!」
ってやっとっても
誰の心にも刺さらんのよ
むしろ
「こういう悩みの人専門です」
って言う方が刺さる時代なんよ
中途半端な広さより
圧倒的な深さ
例えば
「広島で腰痛に悩む人の整体院」より
「広島で40代男性・デスクワーク・慢性腰痛
・整形外科で治らんかった人専門の整体院」
この後者の方が
困っとる人からしたら
「おお!ワシのことじゃん!」
ってなるじゃろ?
たった一人の困っとる人を救う
その姿勢が専門性なんよ
その一人の心にブスッと刺されば
その人はファンになって
口コミしてくれるし
勝手に仲間を連れてきてくれる
逆に
「どんな人でも来てください〜」
なんて言うと
誰も来んのよ

だから
今からブログを書くときは
このたった一人の人のために書く
その、たった一人の顔を思い浮かべて書くんよ
これはわしが昔から言いよる
全顧客身内化の考えにもつながっとるんよ
顔の見えん大衆を追うんじゃなく
わしの仲間を、味方を、身内を
一人ずつ一人ずつ増やしていくんよ
その積み重ねが
揺るぎない信頼になり
いつの間にか
ビジネスが回り始める
365日書いたみんなは
その土台を手に入れた
これができたみんなは
一歩も二歩も先に行っとるんじゃけ
広く浅くじゃなく狭く深く
色気を捨てて
たった一人を救う
そんなブログを書いていこうや
こうやって
一人一人と時間を使って話をすると
良い気付きを与えれるし
わし自身も勉強になるわ!
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた





