SNS全盛の今、ブログで未来が変わる!5つの理由

ブログに関して

vol.6451

「SNSもいいけど、ブログって本当に効果あるの?」

そんな疑問を持つ経営者に朗報です!

実際にブログで人生とビジネスを
激変させた人たちの成功事例を紹介し
ブログの本当の力をお伝えします

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年11月24日(月)号
行ってみよう!

昨日、一緒にコンペに参加した人から
こんな質問をもらった

なんでこんなにSNSが流行っている時代で
裕治郎さんのようなブログセミナーに
参加されるんですか?

そして参加された人は
何を得たいと思っているんですか?

 

いやぁ~ ええ質問じゃ

でも正直
この手の質問されるの
もう慣れっこですexclamation

 

世間は、InstagramだTikTokだと騒いでいる

確かにあれはすごい

一瞬でバズるし
瞬間的な集客力はハンパない

でもね

わしが教えているブログは
それとはまったく別モノなんよ

うちの生徒が
SNS全盛の今でも
ブログセミナーに来る理由

そして、そこで手に入れている
本当の財産は何なのか

答えをはズバリ
5つにまとめてみましたexclamation

それじゃ、行ってみようか

 

1.身近な人の「激変」を目の当たりにしたから

何を得たいというよりも
まずこれが一番多い

うちの生徒さんの8割は
誰かの紹介で来る人が多いexclamation

しかも、ただの知人じゃない

このブログセミナーに参加してから

人生が変わった!
事業がV字回復した!

っていう、一番身近な先輩や仲間
あるいは取引先からの紹介なんよ

考えてみてや

隣にいた、ちょっとくすぶっていたアイツが
ブログを書き始めて1年で

売上が倍になったexclamation
予約がパンパンになったexclamation
全国から講演依頼が来るようになったexclamation

そんな激変を目の当たりにしたら
「ノウハウ」だの「ロジック」だの
細かい話はどうでもええじゃろ

アイツが変わったんなら
俺もそうなりたいexclamation

これが

うちの門を叩く最大の理由じゃ

 

手に入れたいのは

あの人が手に入れた成功のレール

そのものなんよ

 

2.未来永劫稼ぎ続ける仕組み

NSの投稿は
どれだけ頑張って書いたって

翌日にはどっかに流れて消えとる

あれは「フロー型」なんよ

でも、ブログは違う

うちで徹底的に仕込むNJE理論で書いた記事は

デジタル上の優秀な営業マン

として、サーバーに居座り続ける

これは「ストック型」じゃexclamation

一度書けば

寝ている間も
旅行に行っている間も

勝手に見込み客を集め
信頼を築き
商品を売ってくれる

じゃけ

彼らが手に入れたいのは

目先の小銭じゃない

長期的に安定した
自分だけの

稼ぎ続ける仕組み

これなんよね

 

3. SNSの力を収益に変えるビジネスモデル

SNSは「名刺交換」だと思ってください
初対面で「いいね!」をもらう場

でもそこでいきなり
高額な商品を買うか?

買わんじゃろ!

でも、わしのセミナーで手に入れるのは

その「名刺交換」で興味を持った人を

ブログという

信頼構築と専門的な相談ができる自分のオフィス

ここに連れてくるための
動線設計のノウハウじゃexclamation

SNSで「認知」を広げ
ブログで「信頼」を深める

この二刀流をぐるぐる回して
フォロワーを顧客に変える力を

みんな手に入れたいんよ

 

4.自分にしかない「専門性」と「信頼」の確立

SNSで発信できる情報量なんて
たかが知れとる

表面的なテクニックや
キャッチーなことしか書けん

でも、ブログは違う

自分の経験、知識、技術
そして熱い想いを浴びせまくれる場所じゃ

うちのセミナーで教えとるのは

その人にしか語れない熱い想いを
読者の心に突き刺す技術

これにより
読者はあなたのことを

ちょっと詳しい人から
業界のプロフェッショナル

として認識し始めるexclamation

だから、手に入れたいのは

フォロワー数じゃない

この人じゃないとダメじゃと言わせる

揺るぎない専門家としての
ブランドなんよね

 

5.誰にも邪魔されない「自分の領域」という安心感

SNSの規約が変わった
アルゴリズムがまた変わった
最悪アカウントが凍結された~

って、ビクビクして商売なんてできるか

独自ドメインのブログは
誰にも文句を言われない

完全に自分だけの領域じゃ

どんな尖がったこと書こうが
どんな長い文章を書こうが

すべてが自由

そして

SNSは流行り廃りがあるが
人が何かを検索する行為はなくならないexclamation

そして、その検索の先に

自分の過去の努力が詰まった記事が
ドーンと表示されたら

あなたの商売に貢献し続ける

これがブログの力なんよexclamation

 

あなたは

流れて消えるお手軽情報

これが欲しいか?

それとも

永遠に稼ぎ続けるデジタル資産

これを築くか?

どっちが欲しいですか?

 

 

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました
ゆうじろうロボットに聞く!