今日は、わしのやっているラジオ

この番組に
ゲスト出演してくれた方を
紹介してみようと思います
まずは
平成28年6月16日(木)オンエアーの

新聞記事はこちら![]()

富永商事株式会社の常務取締役、富永浩司さんです。
1930年に創業した実家のガス店に26歳で入りました。
オール電化の住宅がどんどん増えていく中
ガスだけでやっていけるのだろうかと悩んでいた時
ある講演会で
「ガスだ、電気だ、ではなく、お客さまが喜ぶことをしなさい」
と言われ目が覚めます。
そこから太陽光発電や家電販売も手掛けるようになり
模索が始まります。
ラジオ音声と映像は![]()
![]()
![]()
続いては
平成28年7月15日(金)オンエアーの

新聞記事はこちら![]()

菊一堂鍼灸(しんきゅう)院代表の菊一滋さんです。
菊一さんは漢方薬局を営む親の影響もあり
2009年鍼灸院を開きました。
この業界は3年は我慢しろ!
という常識があるが
あまりにも患者さんが来ず
売上から経費を引くと何も残らず
奥さんの収入頼みになる。
このままではいけないとある塾の門を叩き
3ヶ月で売上倍増になり
3年で5倍の売上となり
今では予約も取りにくい状況に。
その成功の秘訣をお聞きします。
ラジオ音声と映像は![]()
![]()
![]()
続いては
平成28年7月29日(金)オンエアーの

新聞記事はこちら![]()

手芸用品を販売する
ほりかわ代表取締役の堀川雅人さんです。
彼は大学卒業後、玩具販売大手に就職する。
役職も付き順風満帆だったある日
父親の余命宣告。
長男であった彼は
実家は手芸屋さんに戻ってくる。
しかしそこには以前のような輝きはなく
ピーク時の1/3まで売上は落ち込んでいた。
別に手芸が好きでもないし面白くもない。
そんな事を口にしていると
ある人からボロカス言われ喝を入れられ
そこから本気になった彼の逆襲が始まる。
ラジオ音声と映像は![]()
![]()
![]()
続いては
平成28年8月5日(金)オンエアーの

新聞記事はこちら![]()

有限会社今田外装 専務取締役の今田正樹さんです。
彼は高校卒業後何も考えず
留学までするが半年で挫折し
帰ってそのまま家業の塗装屋に入るが
売上は年々減少。
売上が落ちていくのは
親の責任と全くの無責任。
ある時、会社経営をしている同級生から
「お前の会社潰れるで!」
という宣告をされ目が覚める!
そこからは平均睡眠時間3時間という
寝ても覚めても仕事のことを考え
V字復活をとげる。
ラジオ音声と映像は![]()
![]()
![]()
このラジオ番組は
もし県外の方でも聴けます!
しかもスマホでも聴けます!
聴き方を詳しく書いているので
こちらをお読み下さい![]()

そしてラジオ番組の
facebookページもようしてあるので
そちらにも「いいね」してくれれば
最新情報がお届けされます![]()
愛を込めてダメ出しする
トーク番組
ほんじゃまた
