昨日は、ブログセミナー39期生の
フォローアップセミナーじゃった

はじめてセミナーを受けたのが
今年の1月27日だから
ちょうど3ヶ月が経過したところ

ブログセミナー39期生![]()
まずはじめに
みんなのここまでの
近況を話してもらったんじゃけど
とにもかくにも
辛い!
って言う人と
そうでもない人に分かれた
まぁ~毎日ブログを始めて
ちょうど3ヶ月目という
一番辛くなって
一番離脱しやすい時期だからこそ
このタイミングに
このフォローアップセミナーを
導入しとるんじゃけど
この毎日ブログが
辛いと感じてしまうのは
ブログを毎日書かないといけない!
そう思っているから
どんどんと辛くなってくるんですよね
じゃ、聞くけど
毎日毎日お客様が来て
その人としゃべっているのは
辛いですか![]()
もしのもし
コレが辛いと感じるようなら
商売自体をやめた方が良いよね
わしが教えているブログというのは
集客をするための
広告宣伝とかじゃなくて
1人のお客さまと話をしている
そんな感覚なんよね
じゃけ、ブログを書くときは
誰か1人に
語りかけるように書きなさい!
そう伝えとるんじゃけど
コレが辛いという人は
毎日ブログを書かないといけない!
という義務感になっている

そうじゃなくて
もっと気楽に
目の前のお客さまと話をしている
その感覚で書いて欲しい
店舗を持っている人なんかは
実際にリアルに
店にお客さんが来るんだから
そこで聞かれた
お客さまからの素朴な質問に
普通に答えるでしょ
そのQ&Aを
ブログに書いてあげれば
同じ悩みを持っている人なんて
世の中にはいっぱいおるんよね
じゃけ、ブログを書くのは
目の前のお客さんと話をする
そんな感覚で書いて欲しい
そうすれば
辛いなんて思わなくなるよ
そんなフォローアップセミナーでしたが
懇親会では
こんな提案が出ていた

プチ勉強会とかしたらどうか?
って
これは、他の県のグループでは
結構盛んに行われている
そのプチ勉強会というのは
ブログを書いている中で
気がついた事や
上手なブログの書き方
などなど
みんなで集まってシェアしている
これは、わしも参加する事なく
彼らが自主的に集まって勉強している
こういう自主的な活動がいいよね![]()
いつも与えてもらう
ゲスト感覚じゃなく
自分たちで動こうとする
ホスト感覚がいい!
まぁ~同じ事を
コツコツコツコツと繰り返すなんて
そりゃ~キツいじゃろ
今まで、ゆっくり生きてきたんじゃけ
わしの言う
中小零細弱小家業の社長さんの
怠慢・ごう慢・自堕落・無知
という4大疾病は
そう簡単には治りませんからね!
辛くなっても
ブログを止めれる
自分を納得させる理由を
探さんようにしてね
ほんじゃまた
