世の中には
自社のアピールや
自社商品のアピールのために
色々な広告ツールを使って
普及活動をしている会社が多くある
それは企業として
間違った行動ではないとは思うが
すれをずっと長くやっていると
本来の意味を
はき違えてくるようになるようじゃ![]()
それの典型的なのが
年末になったら届く
来年のカレンダー

皆さんの会社にも届くでしょ?
はっきりと言います
あれって
ゴミ以外の何物でもないけ!
もうら側のこと何も考えないで
ただただ自社の名前を
カレンダーの下に書いて
ルーティンで作っているのが
アリアリしている![]()
まだ!
100歩譲って
カレンダーを持ってくるのを口実に
そこの社長さんに会おうとしているのなら
まだ、カレンダーの意味もあるけど
最近じゃご丁寧に
ヤマトとかで送ってこられるのもある![]()
も~~
まったく意味がないけ
ゴミ送ってくんなや!
って感じよね
そんな心も何も
こもってないカレンダー貼るほど
事務所広くないけ!
じゃけ、最後は
申し訳ない気持ちで
そのままゴミ箱へと直行する

それは長くやっていると
本来の意味を忘れていっている
やることが
毎年のルーティンになっている
これは印刷だけして
何の一言コメントもない
年賀状と同じ気がする・・・
そんな中
やっぱりうちの塾生さんは違うよね
まずは
去年のリボーンアワードに出場した
40歳過ぎて仕事をやめ
自分の夢である
ミュージシャンで食っていくことを決めた
沖縄のロックシンガー![]()

奴が作ったカレンダがこちら
見開きの2ページで
2か月分のカレンダーになっているけど
1ページは
彼からのメッセージが![]()

ナオキ屋ファンと
非ナオキ屋ファンの2種類しか
この世の中にはいない
っというメッセージ
確かにそうじゃけど
比較のしようがないくらい
圧倒的に
非ナオキ屋のほうが多いけどね![]()
でも、このカレンダー
手間暇かかっているんですよ![]()

これなんか
どっかの池で
犬神家の一族しとるんじゃけ![]()

こんなカレンダーを
毎年作っているんですよ
そんな彼のブログ![]()
![]()
そしてもう一人は
今度は北の大地で
害虫駆除をやっている人

彼の会社は小樽にあるということで
石原裕次郎記念館が
去年閉館したということもあり
トップページはこんな感じ![]()

記念館の前で
あの大門軍団の車総出で・・・![]()
これ、記念館が閉館したから
貸してもらったんかと思ったら
マニアックなファンがいて
その人から借りたらしい![]()


でもここまで用意すると
西部警察のカレンダーにしか見えんけ![]()
そして犯人役も
すべて社員が熱演し![]()

最後は会長さんも出演して![]()

どう?
ここまで手の込んだカレンダーと![]()
印刷会社で手配したカレンダー![]()

どちらも同じカレンダーですが
こめられとる気持ちが違うんよね
商売とは
このひと手間ふた手間が
相手に伝わるんよね
皆さんの会社で行っている
もうルーティンになっている作業
見直してみませんか・・・
ほんじゃまた
