今日は雨の中
お祭りの司会があった

これは
ネストグループという
運送会社が
地域に皆さんに楽しんでもらいたいと
毎年開催しているお祭り
もう今年で13回目
この会社は
運送会社だけあって
大型トラックが何台もいる
そんなトラックを駐車させる
大きな敷地も必要なので
ちょっと田舎に本社社屋を建てたのが15年前
ただ、静かな田舎に
こんな大型トラックが
バンバン出入りをすると
どうしても地域住民の方たちに
迷惑が掛かってしまう
でもそれは
わざと迷惑をかけているわけでもない
ちゃんと土地を買って
社屋を建てて
そこで商いをしているだけの話![]()
でも
企業が成長するためには
自社の力だけでは
大きくなんかなれない!
お客様や取引先
そして地域の人たち
そんな多くの人に支えられ
企業は成長していく
これを仮に
地域住民を無視して
商いをしていたら
きっと
地域住民からのクレームが
バンバン出てくるようになり
最終的には
地域住民からの
出ていけ運動とかにもなりかねない![]()
そこをちゃんと分っているこの会社は
社長がこういうお祭りごとが
とにかく好きなのもあるけど
どうせやるんなら
地域の人たちから
愛されるお祭りにしよう!
ということで
一企業がやるお祭りの枠を超えている![]()
今年はこのお祭り始まって以来の
初の雨
人は来てくれるんだろうか?
そんな不安もあったが
いざフタをあけてみると![]()

多くのお客様が集まってくれた
まぁ~見てください
このお祭りの規模を![]()

この社長の関係のある人たちが
出店を開いてくれ![]()

フリーマーケットも大盛況![]()

こんなプロまで盛り上げに来てくれた![]()

そして子供達が喜ぶ
ふわふわドーム![]()

そしてパトカーまで協力してくれた![]()

そしてステージでは
マジックショーだったり![]()

シンガーソングライターのSEAちゃんライブがあったり![]()

平均年齢43歳で構成された
悪女時代などが会場を盛り上げてくれた![]()

そしてなんといっても
地域の方々は
神楽を楽しみにしてくれている![]()

このように
年々パワーアップしているので
このお祭りやるだけで
相当なお金がかかっていますよ![]()
でも収益はゼロ
すべては
地域の方たちに喜んでもらいたい
それだけ
今日初めてこのお祭りを見た人から
毎年やっているんですか?
って聞かれたけど
こういう質問をしてくる人には
メリットデメリットで話したほうが
分かりやすいので
もし万が一
地域住民からのクレームがひどく
出て行って欲しいという
署名運動とかされたら
それがどれだけの損害になるか
でも、こうやって
地域住民の方たちを巻き込んで
楽しみにしてもらえる祭りをしたら
確かにそこには金はかかるけど
最終的に見たら
こっちの方が安くつくということよ!
って説明してやったら
なるほどですね~~~
って大きくうなずいていた
やっぱりね
何事も判断するポイントが
損得じゃ
ええ仕事にはならんちゅうことよね!
まぁ~この会社の
年に一回開催するこのお祭り
見るだけでも勉強になるよ!
損得で計らない
企業文化を作りたいね!
ほんじゃまた
