2019年
世の中は
もっともっと変化するじゃろう
10年ひと昔
なんて言っていた言葉も
今じゃ
たったの1年で
時代が大きく変わる
去年までは
IoTやAIや
世の中の便利さが加速しているけど
わしらが毎日書いているブログなどの
ネットの中でも
文章よりも
動画が優先されるようになる
元日の日経MJにも書かれていた![]()

わしらも
もっともっと
動画を駆使しないと
生き残れなくなっていくかも![]()
さらに言えば
比較的若い年代を相手にしている
商売をしている人は
確実に動画がないと
集客できなくなるかもね
っていうのも
上記の新聞記事に載っているのは
15歳の中学生で
今やユーチューバーが多く在籍する
UUUMに所属しているという
そういう業界に詳しい
専門家に言わせたら

配信する若者からすれば
個人がメディア、ブランドだと
そうね
もうこれからの時代は
色々なスポンサーに
スポンサードされた
忖度するメディアよりも
何の利害関係もない個人が
個人の感想を堂々と述べる
そんな商品紹介の方が
信用度が高いよね
だから
ここに紹介されている中学生も
あと5年もすれば20歳よ
十分みんなのお客様になりえる歳よね![]()
そう考えたら
物心ついたときから
SNSや動画など
個人がメディアとしてブランド化するのを
当たり前に生きてきた世代が
みんなの商売のど真ん中になってくる
そうなると
わしらが動画配信とかやっとかないと
お客様に取り残されるんじゃなく
時代に取り残されるかもね!
ただ
今回のこの記事の中で
一番注目したのは
動画の大切さよりも
この中学生の彼女の言葉![]()

10分の動画を作るのに
撮影1時間
編集に2時間半かける
ということ
たったの10分の動画をアップするのに
撮影と編集で
3時間半かかるという事
しかもそれを
お風呂に入ったり
歯を磨いたりという
日常的なことと言っている
これね!
動画でも文章でも
世の中の人に何かを届けようとする人は
中途半端なものは届けれない!
だから、たったの10分でも
これだけの時間をかけて
ちゃんとしたメディアとして発信しているんです
だからわしらが
ブログを書くのに
1時間とか2時間とかかかるのは
結果として
ごくごく普通の事であって
何の不思議なことじゃないという事ね
そして何度も言うけど
ブログは仕事=接客
じゃけえね
だから
ブログを書くのに
2時間以上かかるんです・・・
って泣き言をいうんじゃなく
2時間かかるんだから
その2時間の時間を
作ることを考えようや
その為には
もう一度
自分の生活リズムを見直すしかないね
ほんじゃまた
