本当にここ最近は
どっかにええ人いませんかね~~
っていう声をよく聞く
みんなどの企業も
儲けの原資は持っているみたいじゃけど
それを動かそうとすれば
動かす人がいる!
でもその人が全然いない・・・

いたとしても
希望を満たさない
使えない人ばかり
って言うことなんじゃろう
ただ、いい人材と
マッチング出来ないのは
その企業にも大きな問題がある
いい人いないですか?
っていう
漠然とした要望じゃ
絶対に見つからん!
婚活している人が
誰かいい人いませんか![]()
って言っているようなもの
そんな要望を
もし仮にアナタが聞いて
頭にピンとくる人がいますか![]()
いい人って
どんな条件を満たせば
いい人なのかが
全くわからん
全く分からんということは
見つかることはないということ

だから、人材募集している人でも
どんな条件に合う人を探しているのか
そこが明確じゃないと
見つかることは絶対ない
っていうか
わしの人材募集のオススメの仕方は
社長自身が
どんな想いを持って仕事をしているか
その熱い想いを
ブログを通じて
全世界に発信していけば
それを読んで
共感した人が集まる
これはうちの生徒さんで実証済み!
自分がなぜこの仕事をしているのか
そしてこの仕事に携わるスッタフさんに
どんな世界を見せていきたいのか?
そのへんを
ブログに綴っていれば
それを読んだ人が
ぜひここの一員になりたいと
向こうの方からすり寄ってきてくれる!
どう![]()
これがわしの言う
いい人材を
頭を下げずに入れる
ということね
ただ、働き手が
ドンドンといなくなっているのは事実
そうなってくると
どうなるかというと・・・
みんなのいう
いい人
っていうのに
仕事が集中するようになる
たとえば・・・

飲食業界に
異業種からの人材登用
これまでのように
同業種から人を持ってくるんじゃなく
全くの異業種からの登用
丸亀製麺をやっている
トリドールっていう会社なんて
あのユニバーサルジャパンを立て直した
盛岡さんが手を貸すようじゃ![]()

うどん屋にユニバーサルスタジオジャパンよ![]()
もうこれだけ人がいなくなってくると
仕事ができる人に
ドンドンと仕事が舞い込む
逆に
なんの取り柄もない人は
冷や飯を食うようになる![]()
そんな時代になってきたということ
それを象徴するように![]()

2019年に上場した企業で
1億円以上の役員報酬を得た会社が
こんなにもいるんだって![]()
こうやって見たら
ソフトバンクグループって
どんだけ稼いどるん??
こんな感じで
これからは
できる人とそうでもない人で
貧富の差が出るのは間違いないね
できる人は
ドンドンと重宝され
そうでもない人は
AIに取って代わられるとい事![]()
だからみんなも
できる人になろうと思えば
自分の過去を克服して
それを浄化させて
自分のバックボーンを
強みに変えて
〇〇といえば□□さん
という専門性を作ったほうがええよ
NJE理論ブログセミナー夏の陣
そろそろ満員御礼が出てきていますので
お早めのお申込を






ほんじゃまた
