売上・集客をアップしたい
vol.4383
2日前にこの写真をアップして以来
大忙し!
わしの後輩達の
広告組合青年部の彼らが
テント生地にを使った
めちゃくちゃ立派なタペストリーを作って
って持って来たので
わしのfacebookにアップした
最初はまだ
大きなタペストリーがなかったので
こんな感じでアップした
するとね
裕治郞さん
どんだけ自分好きなんですか?
ってコメントが来たけど
わかってない
わしはね
300%わしが好きじゃけど
こうやって
わしの顔と一緒に取っているのには
ちゃんと意味があるんよ
このステッカーが出来た時
色々な人がアップしていたけど
みんなこんな感じ
確かに
ステッカーに書かれている内容は分かるけど
わしが飲食店オーナーじゃったら
このステッカー欲しいけど
どれくらいの大きさなんじゃろう??
大きさがわからんかったら
貼る位置も想像できんじゃん!
って思うと思うんよね
じゃけ、この写真なんよ
これで大体のサイズがわかるじゃろ
これが相手目線っていう事なんよ
じゃけ、次の
大きなポスタータイプが出来た時も
こうやって首から提げとるんよ
これによって
つり下げれるヒモもついとるんじゃ
って分かるじゃろ
じゃけ、色々な人が
SNS上にアップしたけど
わしのこの投稿に
多くの人が反応したんじゃと思う
そして今日は
わざわざ取りに来てくれた人や
持って行って手渡しした人達って
わしのことを
全く知らない人が多かった
そんな頑張っている
飲食店オーナーさんを紹介します
小網町の電停の前で
鉄板焼きお好み焼きをやっている
初さん
続いては
海田でお寿司屋さんをやっているという
昔うちの洋服屋で買ったことがあるらしい
くに勝さん
続いては
福山からわざわざやって来たうちの生徒さん
彼は2店舗経営しているけど
今は毎日150食の弁当を作っているんだって
続いては
わしの中学校からの後輩で
広島のお好み焼きと言えば
みっちゃん総本店!
ココも何店舗もあるけど
今は2店舗だけにして
みっちゃんのお好みを
なななんんと!
500円で提供しているんだって!
そしてタペストリー取りに来たのに
まさかの手ぶらで来たので
って何持たずに来たことを
罵ってやったら
速攻で帰って焼いて
スタッフ全員分持って来た
良い後輩じゃ
続いては
ご自身のお知り合いが
お店を休んで頑張っているみたいなので
その方に渡してあげたいといって
取りに来られた方
続いては
流川でカフェバーを経営されている方
続いて
こちらも流川で
炭焼きのお店を
なんと!
3月9日にオープンしたばかりというお店
オープンしていきなりコロナ
そりゃ大変じゃ!
頑張るしかないね!
みんな頑張ってね!
ほんじゃまた
名前 | 板坂 裕治郎 |
---|---|
職業 | 経営コンサルタント |
通称 | アホ社長再生プロモーター |
住まい | 広島県 |
生年月日 | 1967年2月9日 |
1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。
映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。
一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。
「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論で、経営の危機にある多くのアホ社長を儲かる経営者に生まれ変わらせている。
実体験にもとづいた、即役に立つノウハウと、厳しさと情熱、人情味あふれる指導は数多くの経営者から絶大な支持を集めている。
現在では、ブログを活用して小さな会社の経営を安定させる「NJE理論」を指導するブログ講座を開催。
これまで、2700人以上の社長が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げている。自身も13年間毎日更新し続けるブログを通じて、多くのファンを魅了している。
2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなっている。