vol.3136
先日、うちの塾生の方からfacebookに
こんなメッセージが流れてきた
今から、鍋本番‼
と行きたいところだったんですが、
こちらの都合上により
休業せざるおえない状況となりました。
とても、残念です。
詳しい事が決まれば、また報告します。
っと・・・
彼はダーツバーをやりながら
もつ鍋屋を展開していた
彼はもともと福岡の人間で
広島には本当に美味しいと言われる
もつ鍋屋がない!
ということで
本場の味を重視した
もつ鍋屋を開店させた
わしも何度か行ったけど
なかなか美味しい鍋を食わしてくれる
そしてファンも付いてきて
さぁ!今から年末にかけて
一番の稼ぎ時に入る中で

こんなお知らせを
出さんといけんくなる・・・
すべては
人手不足が原因
どんなにお客さんがいても
お店を開ける人間がいないと
どうすることも出来ない![]()
先日も福岡にいたときに
そこは子供の頃から通っているので
私のソウルフードなんです!
って広島人のわしに
お好み焼きを語るもんじゃけ
っていうと
関西風じゃないんです!
ちゃんと広島焼きのような
層になっているんです!
そしてソースもマヨネーズも
自家製だからとにかく旨いんです!
なんて期待値を高めてくれるから
じゃ、行ってみようと言うことになり
博多駅の本店に行ってみると

これです・・・
このお店も
相当な繁盛店
でも、人がいないと
お店が開けれないんです・・・![]()
そして、コレは
先述したもつ鍋屋さんと同じ
いつまで閉めるかの
期日が書かれていない
もつ鍋屋・・・復帰の目処は立っていません
お好み焼きや・・・しばらくの間
そりゃそうでしょうね
人が辞めるのは一瞬ですが
人を入れるのは
相当な時間を要するわけです

まぁ~それだけ
最近の若い人達有
飲食業に魅力を感じてないんでしょうね
じゃ、どうすれば・・
育てるしかない!
今いるスタッフ達に
もっとお店のコンセプトを伝え
チームワークを作りしかない
今わしが東京でやっている
アップグレード経営道場でも
第1回目の講義は
チームビルディング
というのを取り入れている


こういう取り組みで
世の中1人で生きているんやない!
俺たち支え合って生きとるんじゃ!
だから、1人では達成できないことも
チームだから出来ることがたくさんある!
こういうことを教えるしかない
今の若い子達は
個
この意識が強い傾向にあるから
個から組織
これを教えて育てる以外ない
方法は考えつかない!
今では、飲食店の求人広告を見ると
時給1200円とか1500円と書いてある
でもそれでも
平気で辞めていけんじゃけ・・・![]()
飲食店のみなさま
しかも、他店舗展開されている
飲食店のみなさま
ご愁傷様です![]()
これくらいしか
言葉が見つからない・・・
誰か、飲食店で働いていたいという方

ぜひ、彼のお店で働いてやって下さい![]()
気になった方は
ぜひ、連絡を入れてやって下さい
ほんじゃまた
