理念経営をすると売上が上がる!
vol.5324
なんで今の仕事をしているのか??
そして目の前のお客様には
こんなに明るい世界を見てもらいたい!
そんな熱い想いがあっても
誰にも伝わってなければ
ただの独り言なんですよね
今日はそんなお話し
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2022年11月17日(木)号
行ってみよう!
宮島合宿も最終日
最終日は
宮島にある大聖院さんを参拝してから
この大聖院は
宮島で最古の歴史を持つ寺院であり
厳島神社の別当寺として祭祀を司り
社僧を統括してきた寺院である。
観音堂本尊の十一面観世音菩薩
勅願堂本尊の波切不動明王のほか
三鬼大権現、七福神、一願大師など
数多くの仏像が安置されている。
こうウィキペディアには書いてあった
この日は特別に
中にまで入れてもらって
砂マンダラを近くで見せてもらった
極彩色の砂マンダラは
仏が住む宇宙を表すらしい
その繊細な美しさは
ひと目見るだけで悪行を清め
世界の浄化を促すと
そしてダライ・ラマ14世が
宮島に来られた時のSPがスゴかったらしい
本当の大聖院は
見るところがいっぱいで
そんな宮島での
合宿の最終日
みんな自分の会社が
この先どんな会社にしていきたいのか
そこを明確にして
文章にしてくれた
この
ここはみんな
ハッキリとはしていないけど
ちゃんと持っているんです
ただ、その気持ちが
この違いはあるにせよ
ただ、この
自分に向いている思いだったら
自分の会社が儲かって
どんな車に乗って
どんな良いマンションに住んで
どんなところに旅行に行って
こんな自分のことしか考えてない会社の
お客様になろうとは
なかなか思えんよね
でも、儲かっていない会社の社長ほど
この様にベクトルが自分に向いているんです
そしてそんな気持ちが
お客様にも伝わるから
負の連鎖が始まるんです
でも、逆に
外に向けてベクトルが向いている人は
常に目の前のお客様に
良くなってもらうことしか考えてないから
その良い気の連鎖が始まるんです
たったこれだけなんですが
このベクトルの向かう
方向だけで
会社の業績に
直結するから面白いんですよね
ただ・・・
そんな外に向いている
良い気の連鎖になるベクトルも
相手に伝わってなければ
ただの独り言になってしまう
だからこそ
その熱い想いを
見える化にする必要があるんです
頭にある想い
これを文章にする
これが簡単なようで
なかなか難しいことなんです
これを唸りながら自問自答し
そこで出た文章を
他の人に見てもらう
これの繰り返しで
とことん
自分と向き合うしか
コレは出来ないんです
そうやって
自分の熱い想いを
見える化にすることが出来きて
そしてその見える化になった文章を
赤の他人が見ることによって
その想いに共感した人が
ファンとなり支えてくれるんです
そうやって3日間
頭を振り絞って作った
これでみんな
仕事をする上での
軸が固まってくるんですよね
これが出来上がるまでは
悶々としたけれど
こうやって出来上がると
すがすがしさしかないんです
それがこの表情にも
表れているでしょ
ほんじゃまた
名前 | 板坂 裕治郎 |
---|---|
職業 | 経営コンサルタント |
通称 | アホ社長再生プロモーター |
住まい | 広島県 |
生年月日 | 1967年2月9日 |
1967年広島生まれ。
1990年、一般人が絶対に着ない服だけを扱う洋服屋「タイアンドギー(広島弁で「かったるい」の意)」を創業。
映画「ミナミの帝王」に衣装提供するなど、数多くの著名人に愛される。
その後、複数の飲食店を開業し、事業を拡大するが、仕入れ先の倒産がきっかけで資金がショート。銀行や消費者金融から借入のほか、ヤミ金にも手を染め総額1億円の負債を抱える。
一時は自殺まで考えたが、その時期に7人もの経営者仲間が借金苦で自殺したのを目の当たりにし一念発起。
「金のために命を絶つアホをなくす」べく中小零細弱小家業専門の経営コンサルタントに転身。自身の壮絶な体験から導き出した経営理論と、厳しさと情熱、人情味あふれる指導で
『業界の常識をぶち破り、誰からも憧れられる影響力を持った異端児を輩出する』
これをビジョンに、オリジナルメソッド「NJE理論ブログ」を全国で展開し 受講者からは「マジで人生が変わる!」との声が続出
これまで、2900人以上の方が受講し、売上アップ、メディア出演による会社の認知度向上など多くの成果を上げ、自身も13年間毎日更新し続ける。
2018年に発売した「2000人の崖っぷち経営者を再生させた社長の鬼原則」は、発売前から重版するという異例のベストセラーとなり
2021年に2冊目となる「日本一わかりやすい『強みの作り方』の教科書」も、たちまち重版するベストセラーとなっている。