石垣島・糸島に続き
今回は蒜山(ひるぜん)高原です
いつも旅行できて
いいな~って見えるでしょ
そりゃ、365日毎日毎日
1日も書かさずブログを書いたんですよ!
コレくらいの
ご褒美がないと
やっとれんでしょ(^^)
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2024年10月20日(日)号
行ってみよう!
昨日は
ブログセミナー111期生@岡山の
365日毎日更新の達成会じゃった![]()
去年の秋に開催した
沖縄、福岡、岡山、仙台が
この10月に同時に
達成会が開催されるのて
10月に入ってから
ワシはずっと遊んどるようじゃけど
今回の岡山111期生は
蒜山高原で開催された
今回は岡山県の北部に位置する
蒜山高原でコテージを一棟借りして
そこで蒜山高原名物の
ジンギスカンをすることに
まずは、この1年間を振り返っての感想を
1人15分かけてプレゼン![]()
そこから念願のBBQへ
すると達成会途中から
ポツポツと雨が降ってきて
ちょうど懇親会タイムには
暴風雨になっていた
しかもここは
蒜山高原
市内とは確実に気温が違う
外に出ると
もう真冬かと思わす気温
管理棟に電話をして
どうすれば良いかを聞いたら
どうぞ焼肉コンロも
ホットプレートもあるので
部屋の中でやって下さい
って
おっと
ホットプレートもあるのなら
お好み焼き作るしかないじゃろ
って事で
沖縄達成会に続き
講師の先生が
みんなに料理を作ってる~
ってなぜか笑われた
こんな感じで
夜遅くまで
語り合いは続くのでした
とはいえ
たった1人残して
あとは全員50オーバー
0時を過ぎると
半分以上が寝ていた

そして今日は
岡山チームが色々と考えてくれて
蒜山観光です!
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた







