新しい風が吹く!高市内閣と中小企業経営

日々の中での大切な気付き

vol.6419

高市内閣が誕生し
日本に新しい風が吹いてきた

中小零細弱小家業の経営者として
この変化をどう捉え、どう活かすべきか?

高市早苗さんのリーダーシップから学べること
気づいたことを書いてみた!

 

ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・

業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる

影響力を持った経営者を輩出する

これをビジョンに

NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し

百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター

それでは2025年10月22日(水)号
行ってみよう!

 

ついに高市内閣が誕生した

初の女性総理
26年ぶりの自民党単独内閣
そして維新との政策合意

もう、初物づくしのスタートじゃexclamation

 

でもね

こういう「初物」ってのは
いつの時代も賛否が分かれる

期待もあるけど、不安もある

ただ、わしは思うんよ

新しいことを始めた時に
賛否が出るってことは

それだけ本気で動いた証拠じゃって

 

高市さんは、政治の世界で
ずっと「男社会」に挑んできた

そんな中で信念を曲げずに戦ってきた

その姿勢、わしは
めっちゃ好きなんよ

 

働いて働いて働きまくる!

ワークライフバランスよりも、まず結果を出そう

どうよ!

そう言い切る政治家
今の日本にどれだけおる

そういう覚悟を持っとる人間が
今回トップに立った

これは日本にとっても
わしら中小企業の社長にとっても
めっちゃ刺激になる出来事じゃと思うexclamation

 

わしゃ、そんなに
政治のことが分かってないけ

高市さんがやって
世の中が変わるかどうか

そこまでは良く分からんけど

でも、今までは
正直、誰がやっても一緒よ!

ってあきらめムードで見ていたけど

今回の高市さんは
なんかやってくれるんじゃないか

っていう期待を持たせてくれる

少なくとも
石破さんの時よりはね

 

それは、政治的手腕だけじゃなくて

この時代に

働いて、働いて、働いて、働いて、働きまくる!

って5回も連続で言うたんよexclamation

もうここだけ切り取られて
バッシングの嵐になりそうなことでも

堂々と言い切ったexclamation

この感じが
気持ちよかったもんね

 

ほんで、この「新しい風」いうのは

まさに今秋から始まる
NJE理論ブログセミナー にも
ピッタリ重なるんよ

「毎日ブログを書く」なんて聞いたら

多くの人からは

「そんなの無理」とか
「意味あるん?」って

周りのアホたちは言うてくるけど

でも、それをやり切った人だけが

最終的には
周りから一目置かれるようになり

お客さんから

あなたから買いたい

と、言われるようになるんよ

 

じゃけ、このNJE理論毎日ブログは

一種の 革命なんよ

 

高市さんもそう

誰もやったことがない
「初」をやる時は必ず叩かれる

でも、信念を貫いて結果で黙らせるdouble exclamation

 

ブログも同じじゃ

最初は笑われる

「そんなの続かんよ」と言われる

でも、書き続けた人だけが、
未来を変える力を手に入れる

 

高市内閣も、NJE理論ブログも
共通しとるのは

覚悟を持って
新しい道を切り拓くこと

この10月から
この厳しいチャレンジに挑戦する勇者は

必ず1年後
今まで見たことのない景色を見ることになる!

 

今の政治の世界から見ても

時代の風は、間違いなく

挑戦する人に
吹いとるけぇね
さぁ~今日は
大阪でブログセミナー127期生が始まる
どんなメンバーに会えるか
楽しみです!

このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら

ここに質問してみて

ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので

 

ほんじゃまた

タイトルとURLをコピーしました
ゆうじろうロボットに聞く!