AIが仕事を奪う時代に突入
中小零細弱小家業の経営者として
どう立ち向かうべきか?
人間にしかできない
「想いで人を動かす」力を活かして
未来を切り開くための具体的な方法を探ります
ブログ責任者の
板坂裕治郎とは・・・
業界の常識をぶち破り
誰からも憧れられる
影響力を持った経営者を輩出する
これをビジョンに
NJE理論ブログという
オリジナルメソッドを全国でセミナー展開し
百発百中で彼らの人生を変えている
アホ社長再生プロモーター
それでは2025年1月1日号
行ってみよう!
社長さん!ニュース見た?
Amazonがホワイトカラーを
1万4000人リストラしたみたいよ!
ついに来たよ
頭使う仕事が安全じゃった時代の
終了のゴングが・・・
資料作る?
分析する?
段取りする?
こんな仕事
AIは全部、秒でやる
しかも
疲れん、文句言わん、給料いらん
ましてやSNSで
変な投稿もせん
ほんま、油断しとったら
人間はいらん時代に突入じゃ
じゃけどね
このニュース見て
わしはこう思ったんよ
勝てる分野で勝てばええじゃろ
たとえば
これだけはAIには絶対に無理なんよ
この先は分からんけど・・・
この先が分からんかったら
分かっとる奴に聞くのが一番
そこで12月3日よ
今年も、第12回リボーンアワード2025を
12月3日に開催予定じゃったけど
今年はちょっと色々あって
中止にしたんよ!
でも、丸々い中止じゃ
面白うないので
パット見た目
ふざけ取るように見えるけど
確かに、未来はAIが作るかもしれん
でも魂は人間が宿すんじゃろうが!
そんな時代に立ち向かうため
声を大にして叫んどる人を連れてきたけぇ!
それが、友村晋さんじゃ!
知らん人は覚えときんさい
友村さんは
アメリカ最先端の
クリエイティブと経営を融合させて
世界で勝てるブランドを育て続けとる
プロ中のプロよ
よくおる「海外知ってます風」コンサルじゃない
ほんまに現場で
海外企業と渡り合って
カルチャーとテクノロジーとビジネスを
全部まとめて戦っとる男
AIの波なんかとっくに読んどる
その上で
「人間の価値はここだ」
「日本は世界に勝てる」
って、本気で言い切っとる人間よ
しかも彼の話は、
難しい言葉で煙に巻くタイプじゃない
こういう話を
難しく語るのは
偉い教授はするかもしれんけど
彼の話は、すべてが広島弁で
しかもわしらのような
AI弱者の人たちにも
分かりやすい話をするんよ!
今の日本の中小零細弱小家業の社長さんは
彼の話を絶対に聞いとかなきゃいけん![]()
AIで会社潰れるんじゃない。
変わろうとせん姿勢が会社潰すんよ
怖いなら来たらええ
不安なら聞いたらええ
迷っとるなら踏み込んだらええ
わしら中小零細弱小家業は
中小企業や大手企業に
資本じゃ勝てん
スピードでも勝てん
テクノロジーでも負ける
じゃけぇ
魂と文化と人間力で勝つしかないんよ
それを証明する日が
12月3日じゃけ
広島で待っとるけぇ
ただし
今回は、いつものリボーンアワードと違って
あんなに大きな会場じゃないので
参加できる人数に限りがあるけ
まずは、わしのセミナーを受けたことがある人を
対象とさせていただきますので
わしのセミナーを受講したことがある人
今すぐ申し込んでね!
このブログを読んで
何か疑問に思ったことや
質問してみたいことがあったら
ここに質問してみて
ゆうじろうロボットが
板坂裕治郎に変わりお答えしますので
ほんじゃまた







